古賀茂明 古賀茂明「財界の重鎮が相次いで『終身雇用放棄』発言する理由」 令和元年は、「働き方改革元年」でもある。改正労働基準法が4月に施行。大企業では、残業時間の上限規制が始まり、有給休暇も最低5日の取得が義務付けられた。日本の労働条件は、この規制がまともに実施されれば確実に向上するはずだ。 古賀茂明 5/28 週刊朝日
古賀茂明 日米通商交渉で大敗した安倍政権に騙されるな 前号の本コラムで、日米通商交渉の結論は、今夏の参議院選挙後まで持ち越されると予測した。今回は、その勝敗予測をしてみよう。 ドナルド・トランプ古賀茂明安倍政権 5/21 週刊朝日
古賀茂明 古賀茂明「安倍総理が隷属するトランプ大統領との選挙互助会とは?」 元経済産業省の改革派官僚・古賀茂明さんの連載「政官財の罪と罰」。今回のテーマは安倍総理とトランプ大統領との本当の関係とは?。 ドナルド・トランプ古賀茂明安倍政権 5/14 週刊朝日
秦正理 田原総一朗×古賀茂明「安倍首相は天皇陛下で人気取り」政治利用に苦言 天皇陛下が退位の意向を表明して以降、安倍政権による皇室の政治利用が目に余るのではないか──。こう苦言を呈するのはジャーナリストの田原総一朗氏と元経産官僚の古賀茂明氏だ。 古賀茂明安倍政権田原総一朗 4/29 週刊朝日
古賀茂明 古賀茂明「塚田国交副大臣の“忖度”更迭でわかった昭和の利権政治の復活」 塚田一郎国土交通副大臣が4月5日、辞任した。本州と九州を新たに結ぶ「下関北九州道路」(下北道路)の事業化調査をめぐる「忖度」発言の責任をとったものだ。 古賀茂明安倍政権 4/8 週刊朝日
古賀茂明 古賀茂明「安倍総理がダメにした日本の悲惨な未来をジム・ロジャーズが警告」 このコラム記事が配信されるのが4月1日午前7時。同日昼前には、新しい元号がわかる。 発表当日はエープリル・フールの日だ。1日は新元号にまつわる様々なフェイクニュースがネット上に氾濫するかもしれない。 古賀茂明安倍政権 4/1
古賀茂明 古賀茂明「日本への信頼を守るため『I am not ABE』と世界に発信する時」 一人の日本人が韓国の金浦空港の旅客機搭乗口付近で3月19日、暴力騒ぎを起こした。ネット上に公開された動画を見ると、この男性が、椅子に座りながら「I hate Korean、I hate Korean」と叫び、空港職員らに物を投げたり、蹴ったり、殴りかかったりする様子が確認できた。これだけなら、一人のネトウヨ日本人が暴言を吐いたというニュースである。話題にはなっても、一過性の騒ぎで終わったかもしれないが、すぐに、この男が実は、厚生労働省の武田康祐賃金課長(47)だということが伝えられ、一気に大ニュースとなった。 古賀茂明安倍政権 3/25
古賀茂明 古賀茂明「既得権とドヤ顔で癒着する安倍総理が率いる改革レガシーなき長期政権」 「ドヤ顔」という言葉はいつ頃から普及したのだろうか。新しい言葉だと思っているうちに、もはや解説不要になってからかなりの年月が経ったように思う。 古賀茂明 3/18
古賀茂明 古賀茂明「自己都合忖度が蔓延する霞が関を理解してない野党への提言」 3月2日未明、2019年度予算案が衆議院を通過した。憲法第60条2項により参議院が30日以内に議決しなければ、衆議院の議決が国会の議決とされることが決まっているので、年度内に予算が成立することが事実上決まった。 古賀茂明安倍政権 3/4
古賀茂明 古賀茂明「乳児用液体ミルク問題を放置した安倍政権の大罪」 18年11月に江崎グリコが、乳児用液体ミルクについて19年春の発売を目指すと発表した。主要国ではすでに販売されていたが、日本では初めてのことだ。 古賀茂明 2/25
古賀茂明 古賀茂明「統計不正で大馬鹿でも極悪人でもない厚労官僚たちがはまった罠」 厚生労働省の統計不正で国会は大揺れだ。雇用保険などで、もらうべき金額をもらえなかった人が2000万人超という大事件に発展したのに加え、アベノミクスの評価に直結する労働者の給与に関する統計が信用できないということになったのだから、大騒ぎになっても当然だ。 古賀茂明 2/11
古賀茂明 古賀茂明「アベノミクスで実質賃金4%減という周知の事実を官邸が隠し通せた理由(わけ)とは?」 まず、最初に【図版1】に掲載したグラフを見ていただきたい。実は、このグラフは、今からおよそ1年前、2018年2月12日の本コラムでも紹介したグラフだ。 古賀茂明 2/4
古賀茂明 古賀茂明「原子力ムラの最終戦争 頼みの綱は核武装能力保持を狙う安倍政権」 昨年12月から年明け1月の間に、経団連会長(日立製作所会長)中西宏明氏の三つの発言が注目を集めた。さらに、17日には、日立の英国への原発輸出「凍結」が決まり、日本の原発産業が大きな岐路に立っているという報道が相次いだ。 原発古賀茂明安倍政権 1/28
古賀茂明 古賀茂明「アベノミクス終焉 野党は『天使の成長戦略』示せ」 昨年末から年明けにかけて、世界同時株安が進行した。中でも日本市場の動揺ぶりは極立っている。安倍晋三総理は、アベノミクスの成果をことあるごとに吹聴しているが、誰がどう見ても、アベノミクスは失敗だ。 古賀茂明安倍政権 1/7
古賀茂明 古賀茂明「英国、トルコ原発輸出頓挫、アストリッド凍結でも諦めない安倍政権の執念」 2018年12月17日、英国での原発建設計画について、日立製作所がコスト高を理由に事実上これを断念する意向を示したというニュースが大きく報じられた。正確に言えば、英国政府に現状のままでは厳しいと伝えたということになっているが、英国政府がこれ以上大幅な助成措置の拡大をすることは難しいので、結局は断念せざるを得ないだろうというのが大方の見方だ。 古賀茂明 12/31
古賀茂明 古賀茂明「産業革新投資機構休止に騙されるな。経産省の究極の焼け太り構想とは?」 産業革新投資機構(JIC)の高額報酬問題については、12月17日のコラム『安倍総理が崩壊させた官僚機構を再生できるリーダーとは?』でも書いたが、その後、田中正明社長ら民間人取締役9人全員が辞表を提出し、28日付で辞職することになった。アメリカに立ち上げたばかりの子ファンドも清算すると田中社長は発表している。経産省も19年度予算要求を取り下げており、これでJICは事実上の休止となることが確定した。 古賀茂明 12/24