「古賀茂明」に関する記事一覧

古賀茂明「安倍総理の取巻きと問題を起こした官僚が考えた公文書管理の見直しの愚」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「安倍総理の取巻きと問題を起こした官僚が考えた公文書管理の見直しの愚」
官邸で7月20日、開かれた「行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議」で、一連の公文書スキャンダルを受けて再発防止策が決定された。「行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議」というと、何か特別な会議なのかと思うかもしれないが、議長が安倍総理で、構成員はその他の全閣僚。何のことはない、閣議と同じだ。
古賀茂明
dot. 8/6
古賀茂明「圧勝間違いない安倍総理が目指す総裁4選と“皇帝”への道」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「圧勝間違いない安倍総理が目指す総裁4選と“皇帝”への道」
7月24日、岸田文雄自民党政調会長が秋の同党総裁選不出馬と安倍晋三総理支持を表明した。野田聖子総務相が、スキャンダルの泥沼にはまっていることから、総裁選は、安倍総理と石破茂元防衛相の一騎打ちとなることが事実上決まった。
古賀茂明安倍政権
dot. 7/30
古賀茂明「アベノミクスのせいで先進国から転落しそうな日本」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「アベノミクスのせいで先進国から転落しそうな日本」
著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進本部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日本中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催 安倍晋三首相 (c)朝日新聞社  韓国の最低賃金委員会が7月14日、2019年の最低賃金(時給)を前年比10.9%増の8350ウォンにすることを決めたというニュースが入ってきた。直近の為替レート換算では約830円ということになる。日本では、17年10月から適用の最低賃金が全国加重平均で848円。これにかなり近い水準となっている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、20年までに最低賃金1万ウォンを達成するという公約を掲げているので、多少それを下回ったとしても、日本の引き上げペースは非常に遅いため、20年には日本を追い越すことはほぼ確実だ。
古賀茂明
dot. 7/23
古賀茂明「西日本豪雨でも酒宴 火事場泥棒の安倍政権が民主主義を破壊」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「西日本豪雨でも酒宴 火事場泥棒の安倍政権が民主主義を破壊」
西日本を襲った記録的豪雨により、死者が200人を超えた。行方不明者の数も多数だ。
古賀茂明
dot. 7/16
古賀茂明「資産家年金生活者をカモるカジノ法 元経産省クレジット信用取引課長が警告」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「資産家年金生活者をカモるカジノ法 元経産省クレジット信用取引課長が警告」
著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進本部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日本中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催 週3回、4週10回は本当に厳しいのか?  カジノ法案の審議が参議院で始まった。このまま行けば、今国会中の成立は確実だ。
古賀茂明安倍政権
dot. 7/9
古賀茂明「自民党“魔の3回生”の暴言でわかったたばこ利権に弱い安倍政権とマスコミ」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「自民党“魔の3回生”の暴言でわかったたばこ利権に弱い安倍政権とマスコミ」
著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進本部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日本中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催 【図】受動喫煙防止法がザル法になった理由 働き方改革関連法の成立を受けて取材に応じる安倍晋三首相 (c)朝日新聞社 「働き方改革法」が、ついに成立した。
古賀茂明安倍政権
dot. 7/2
古賀茂明「反安倍勢力に広がる無力感 沖縄県知事選も新潟の二の舞いか」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「反安倍勢力に広がる無力感 沖縄県知事選も新潟の二の舞いか」
著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進本部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日本中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催 沖縄全戦没者追悼式典で来賓あいさつをする安倍晋三首相 (c)朝日新聞社  モリカケ問題などで、安倍内閣支持率は、一時、第2次安倍政権成立後最低を記録した。その後も共産党が、財務省内で文書公開を巡って恣意的な選別を行ったり、官邸から法務省に影響力が行使されていることを示唆する文書の存在を暴露したりしていて、まだまだ火種は尽きない。また、文書がない、あるいは真偽不明などという話から、結局あったという展開になることも十分ある。かなり危うい状況だ。
古賀茂明
dot. 6/25
古賀茂明「米朝会談立役者の文在寅大統領の邪魔をする安倍総理の思惑」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「米朝会談立役者の文在寅大統領の邪魔をする安倍総理の思惑」
米朝首脳会談が終わった。
古賀茂明
dot. 6/18
古賀茂明「安倍政権の命運決める新潟県知事選 カギを握る小泉親子」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「安倍政権の命運決める新潟県知事選 カギを握る小泉親子」
著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進本部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日本中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催 新潟県知事選のカギを握る小泉親子=2008年撮影 (c)朝日新聞社  新潟県知事選挙が5月24日に告示された。6月10日の投票に向けて既に激しい選挙戦が展開されている。この知事選については、5月14日付の本コラムで取り上げたばかりだが、そこで予想したとおり、この選挙の結果が、国政に重大な影響を与える状況になっている。その最新の状況の舞台裏を中心に紹介しながら、今後の安倍政権の行方を左右する選挙の帰趨を占ってみたい。
古賀茂明安倍政権
dot. 5/28
古賀茂明「憲法9条改正で頭がいっぱいの安倍総理が財政健全化を先送りする理由」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「憲法9条改正で頭がいっぱいの安倍総理が財政健全化を先送りする理由」
5月3日、安倍晋三総理は、憲法改正を求める民間団体の集会へのビデオメッセージの中で、「この1年間で憲法改正の議論は大いに活性化し、具体化した」と述べた。
古賀茂明安倍政権
dot. 5/21
古賀茂明「注目の新潟県知事選、紆余曲折の末に決まった野党女性候補の素顔」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「注目の新潟県知事選、紆余曲折の末に決まった野党女性候補の素顔」
4月中旬、出会い系サイトで知り合った女性に金品を渡して交際したと週刊文春で報じられた米山隆一新潟県知事が辞意を表明し、その後の県議会で辞職が承認された。
古賀茂明
dot. 5/14
古賀茂明「安倍総理の苦境で受動喫煙対策を再び武器にする小池都知事」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「安倍総理の苦境で受動喫煙対策を再び武器にする小池都知事」
連休明けからようやく国会が正常化され、重要法案の審議に野党が復帰する見通しとなった。森友、加計、自衛隊日報、財務次官セクハラなど政府の不祥事が相次ぎ、その真相解明がほとんど進まない中では法案審議などできないという野党の主張ももっともであるが、一方で、6月20日までしかない会期の中で、国民の前でしっかりした議論を急いで欲しい課題はいくつもある。
古賀茂明安倍政権小池百合子
dot. 5/7
この話題を考える
医師676人のリアル

医師676人のリアル

すべては命を救うため──。朝から翌日夕方まで、36時間の連続勤務もざらだった医師たち。2024年4月から「働き方改革」が始まり、原則、時間外・休日の労働時間は年間960時間に制限された。いま、医療現場で何が起こっているのか。医師×AIは最強の切り札になるのか。患者とのギャップは解消されるのか。医師676人に対して行ったアンケートから読み解きます。

あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
古賀茂明「南北会談で“外交の安倍”のウソが露呈 今そこにある日本の危機とは?」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「南北会談で“外交の安倍”のウソが露呈 今そこにある日本の危機とは?」
南北首脳会談が終わり、ゴールデンウィークが始まった。
古賀茂明
dot. 4/30
古賀茂明「霞が関官僚の公文書公開の6原則と本音」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「霞が関官僚の公文書公開の6原則と本音」
文書は「存在しない」、「廃棄した」、「存在するが秘密だから開示できない」「開示はするが秘密の部分は黒塗りにする」「ないと思ったらあった、知らないうちに改ざんされていた」「存在したが個人メモに過ぎない、本人に聞いたら書いたような気がすると言っているがよくわからない」……。
古賀茂明
dot. 4/23
古賀茂明「柳瀬唯夫君、良心に従って“第二の佐川”になるな」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「柳瀬唯夫君、良心に従って“第二の佐川”になるな」
安倍晋三総理の元秘書官、柳瀬唯夫経済産業審議官が加計学園疑惑で時の人となっている。
加計学園古賀茂明
dot. 4/16
古賀茂明「安倍政権の霞が関破壊に手を貸す忖度メディア」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「安倍政権の霞が関破壊に手を貸す忖度メディア」
公文書の改ざん、隠ぺいが続々と明るみに出ている。一々挙げることはしないが、どれ一つとっても、政権の屋台骨が揺らぐような事件だ。その原因の一つとして、安倍政権の「恐怖政治」が官僚の忖度を誘発しているということが指摘されている。この点は、私も繰り返し指摘してきたことで、そうした側面があることは確かだが、マスコミがあまり報じない重要な論点が他にもある。
古賀茂明安倍政権森友学園
dot. 4/9
古賀茂明「安倍総理は国益を売る日朝首脳会談をやってはいけない!」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「安倍総理は国益を売る日朝首脳会談をやってはいけない!」
佐川宣寿・前国税庁長官が、国会の証人喚問で、森友問題について安倍晋三総理夫妻、官邸、財務省首脳の関与はないと断言したことを受けて、安倍政権は、「これで疑惑は晴れた」と幕引きを始めた。
北朝鮮古賀茂明安倍政権
dot. 4/2
古賀茂明「改ざんを行う役所のしきたり 『君も悪だなあ』で上出来」
古賀茂明 古賀茂明
古賀茂明「改ざんを行う役所のしきたり 『君も悪だなあ』で上出来」
「決裁文書を改ざんするとは驚きだ」という声をよく聞く。しかし、30年以上官僚をやっていた私から見ると、決裁文書の改ざんは、確かに稀ではあると思うが、決して驚くことではない。特に、今回の改ざんについては、官僚たちが置かれた環境とその心理から見ると、むしろ、さもありなんという印象だ。
古賀茂明森友学園
dot. 3/26
カテゴリから探す
ニュース
永田町ひき逃げ事件の犠牲者はイトマン事件でも名前が出た「バブル紳士」だった
永田町ひき逃げ事件の犠牲者はイトマン事件でも名前が出た「バブル紳士」だった
永田町
dot. 1時間前
教育
【新NISAからの投資初心者へ】優待株150保有の“優待弁護士”が注目する6月確定の銘柄と選択基準 
【新NISAからの投資初心者へ】優待株150保有の“優待弁護士”が注目する6月確定の銘柄と選択基準 
新NISA
dot. 4時間前
エンタメ
〈「深イイ話」2時間SP出演〉日テレ「水卜麻美」アナ“管理職”抜擢で厳しくなる「セクハラ」&「パワハラ」への処分
〈「深イイ話」2時間SP出演〉日テレ「水卜麻美」アナ“管理職”抜擢で厳しくなる「セクハラ」&「パワハラ」への処分
水卜麻美
dot. 1時間前
スポーツ
ヤクルト村上の見逃し三振の球「ストライクだと打者はお手上げ」 「投高打低」は審判ジャッジが一因?
ヤクルト村上の見逃し三振の球「ストライクだと打者はお手上げ」 「投高打低」は審判ジャッジが一因?
村上宗隆
dot. 2時間前
ヘルス
〈鶴瓶の家族に乾杯きょう出演〉松山ケンイチさんが田舎暮らしを選んだ理由「妻が仕事の時は地元の方の力も借りて子育てしています」
〈鶴瓶の家族に乾杯きょう出演〉松山ケンイチさんが田舎暮らしを選んだ理由「妻が仕事の時は地元の方の力も借りて子育てしています」
松山ケンイチ
dot. 1時間前
ビジネス
「ゴルフ笹生選手のメジャー2勝目 ワンオンねらった終盤のチャレンジに脱帽」ローソン社長・竹増貞信
「ゴルフ笹生選手のメジャー2勝目 ワンオンねらった終盤のチャレンジに脱帽」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 5時間前