巨人・田中将大とソフトバンク・上沢直之 ゴタゴタ移籍した2人を他球団から見た「現状評価」は 昨オフ、驚きの移籍で話題を集めたのは、田中将大(巨人)と上沢直之(ソフトバンク)だった。いずれも昨年は不本意な成績に終わり、物議を醸す形で移籍した。開幕が迫るなか、2人の現状を他球団はどう評価しているだろうか。 プロ野球田中将大上沢直之 3/8
今川秀悟 ソフトバンク・上沢直之に厳しい先発ローテの座 「井納翔一と重なる」と懸念の声 昨年、圧倒的な強さでパ・リーグを制したソフトバンク。今年も投打ともにタレントがそろい、戦力は充実している。先発陣では石川柊太がロッテにFA移籍し、和田毅が現役引退したが、不安はないだろう。レッドソックス傘下の3Aから、古巣の日本ハムのオファーを蹴って入団した上沢直之も、先発入りは確約されていない。「一歩間違えば1軍のマウンドに立てないのでは」と懸念する声もある。 プロ野球上沢直之 2/8
今川秀悟 新庄監督の上沢直之に「悲しい」発言の背景 「ビジネスだから仕方ない」に欠けている視点とは 手塩にかけた選手だけに、ショックの大きさがうかがえた。日本ハム・新庄剛志監督が今季からソフトバンクへ加入する前レッドソックス3Aの上沢直之について語った発言が、大きな反響を呼んでいる。 プロ野球新庄剛志上沢直之 1/10
今川秀悟 上沢直之がソフトバンク入団も先発入りは「狭き門」 日本ハム戦では「ブーイングの重圧も」 ソフトバンクが12月18日、レッドソックス傘下3Aを自由契約になった上沢直之の獲得を発表した。古巣の日本ハムも獲得レースに参戦していたが、ソフトバンクが条件面で上回ったとみられる。ソフトバンクとの契約内容は「4年総額8億円」とも「4年総額10億円」とも報じられている。 プロ野球上沢直之ソフトバンク 12/19
今川秀悟 ソフトバンクが上沢直之を獲得調査と報道も… 選手から「FA権の意味がなくなる」と反発の声 ソフトバンクが、日本球界復帰の可能性が出ている上沢直之の獲得に向けて調査を進めていることがスポーツ紙で報じられた。古巣の日本ハムを含めた争奪戦になりそうなのだが、現場からは違和感を訴える声が噴出している。 プロ野球上沢直之 12/14
今川秀悟 上沢直之の日本復帰で古巣の日本ハム以外の可能性も ポスティング移籍に球界関係者が提案する新たなルール 昨オフ、日本ハムからポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦した上沢直之の日本球界復帰が濃厚になってきた。スポーツニッポンのウェブ版「スポニチアネックス」が11月19日に配信したインタビュー記事によると、上沢は来年、日米どちらでプレーするかについて「現状は日本の方に気持ちは傾いているかな」と発言。日本球界復帰の場合、「(日本ハム)ファイターズに一番、思い入れがあります。ただ、どの球団でも話を頂けるのであれば、一度話を聞きたい」と日本ハム以外の球団との契約に含みをもたせた。 上沢直之 11/24
今川秀悟 上沢直之は今永昇太となぜ明暗を分けたのか 今オフには「日本で争奪戦」の可能性 レッドソックスを事実上の戦力外(DFA)となった上沢直之が、同球団傘下の3Aウースターに所属することが決まった。 メジャーリーグ上沢直之日本ハム 7/18
オリ山本、DeNA今永、楽天松井、日ハム上沢はメジャーで通用するか 過去の投手成績徹底分析 山本由伸(オリックス)、今永昇太(DeNA)、松井裕樹(楽天)、上沢直之(日本ハム)がメジャーリーグ挑戦を表明した。4人はメジャーリーグで活躍できるのか? 1995年の野茂英雄(近鉄)以来、過去29年間で海を渡った日本人メジャーリーガーは全50投手。今回の4人と「同タイプの活躍投手」の傾向を探ってみた。 山本由伸今永昇太松井裕樹上沢直之FA 11/22