BOOKSTAND

自分の枠を壊さなければ相手の心は動かない! 「買わせる」ための発想転換
自分の枠を壊さなければ相手の心は動かない! 「買わせる」ための発想転換
2013年の日本広告業協会(JAAA)の懸賞論文で金賞を受賞した博報堂の岡田庄生さん。コンサルティング局に所属、日々、企業ビジョンや商品開発のコンサルタント業務に携わり、"博報堂きっての若手敏腕コンサル"と言われているとか。    そんな岡田さんが、先頃、『買わせる発想』というビジネス本を上梓しました。同書では、具体的なエピソードを盛り込みながら、従来の「売り込む発想」から「買わせる発想」に転換する秘訣を披露しています。    たとえばこんな話。ある時、岡田さんは、ガソリンスタンドを全国に数多く持つ、巨大エネルギー企業の経営企画部長に会う機会があったそうです。  若者の車離れやハイブリッドカー、電気自動車の普及を受けて、先行きの見えないガソリンスタンド事業をどうすべきか――岡田さんは部長からこんな相談を受けました。    その際、岡田さんは「銭湯とスパの話」を例に挙げ、こう説明したそうです。 「ガソリンスタンドと同じように、銭湯も全国に多くあるインフラ。しかし、最近ではどこの銭湯も経営環境が厳しくて、先行きが見えない業界です。一方、スパは若い女性に大人気。同じ"大浴場"にも関わらず、銭湯とスパはなぜこんなに違うのでしょうか?    もちろん全体的なオシャレ度は違いますが、それよりも『銭湯のおやじ』と『スパの経営者』の発想が根本的に違います。『銭湯のおやじ』は"お風呂は体を洗う所"という従来の発想に基づいていますが、スパの経営者は"お風呂は心を癒す所"という発想で商売をしている。銭湯が本当に生まれ変わろうと思ったら、これくらい根本的な発想の転換が必要です。ガソリンスタンドも同様に、従来の『車にガソリンを入れる所』という発想の延長線上でアイデアを考えてはいけません」(同書より要約して引用)    惰性のマーケティングや営業を捨て、完全に発想を転換して考えなければ、現代の消費者の心(=購買意欲)は動かせない。あらゆる経営者にとって、今までの延長線上で、自社の商品をいかに売り込むかという「売り込む発想」から、お客さんの心理を読み解いて、お客さん自らの意思で買いたくなるような「買わせる発想」への転換が必要である――そう、岡田さんは説いているのです。    とはいえ、経営者にとって、従来の発想を捨て去ることは難しいこと。そことで岡田さんは、「売り込む発想」の壁を打ち壊す「3つの習慣」を身につけることを推奨しています。   【第1の習慣】 具体的な事実から考える 【第2の習慣】 事実を深く掘り下げて考える 【第3の習慣】 コンセプトを絞ってシンプルに伝える    相手の心を動かし、「買わせる」ための3つの習慣。同書には、さらに詳しい発想転換術が記されています。経営者の方だけでなく、「ある程度仕事をこなせるようにはなったが、新しいアイデアが浮かんでこない」というサラリーマンにも、十分、参考になる本です。
BOOKSTAND 4/17
"批評の神様"小林秀雄が学生たちに語ったこと
"批評の神様"小林秀雄が学生たちに語ったこと
日本を代表する批評家・小林秀雄。ドフトエフスキーから本居宣長に至るまで、小林の批評対象は洋の東西問わず幅広く、「日本における批評の文体を樹立した」(三島由紀夫著『文章読本』より)とまで言われる彼の作品群は、今なお多くの人びとに愛されています。
BOOKSTAND 4/16
イギリスと日本で違う「小保方さん問題」の報じられ方
イギリスと日本で違う「小保方さん問題」の報じられ方
日本中の話題をさらった万能細胞の「STAP細胞」捏造疑惑。先日、行われた理化学研究所(理研)の小保方晴子ユニットリーダーの記者会見の生中継は、各局で高視聴率をマークするなど注目を集めました。会見での小保方さんの説明は不明瞭な部分も多く、専門家や視聴者からは不満の声も聞こえています。
STAP細胞
BOOKSTAND 4/15
「ブスは嫌い」「働きたくない」毒舌・坂上忍が炎上しない理由
「ブスは嫌い」「働きたくない」毒舌・坂上忍が炎上しない理由
毒舌芸能人の代名詞とも言える芸人・有吉弘行さん。そして、近頃その有吉さんに肩を並べているのが、「ブスは嫌い」「働きたくない」などと、自由な発言で再ブレークした坂上忍さんです。最近では、『笑っていいとも!』の後番組『バイキング』の司会の一人として抜擢されたり、交際中の一般女性との関係が報道されたりと、何かとメディアを騒がせています。
BOOKSTAND 4/14
「動物園&水族館」は、子どもより大人の方が楽しめる?
「動物園&水族館」は、子どもより大人の方が楽しめる?
今年に入ってから、相次いで発見されている世界最大のイカ「ダイオウイカ」。昨年、NHKが取り上げたことをきっかけに注目される存在となりましたが、深海にすむ巨大な生物の不思議に多くの人が心をひかれているようです。
BOOKSTAND 4/11
50年前に開催された"ホステスのマラソン大会"の優勝タイムがスゴい件
50年前に開催された"ホステスのマラソン大会"の優勝タイムがスゴい件
「皇居の外周を走る男性の年収は過半数が700万円を超える」
BOOKSTAND 4/11
ブラマヨ・吉田、"パチンコからの学び"を語る
ブラマヨ・吉田、"パチンコからの学び"を語る
先日、奥さんの母が自宅に11連泊していったストレスで「口内炎ができて足の裏の皮もめくれた」というブラックマヨネーズ・吉田敬さん。ブツブツの肌をウリにする吉田さんですが、口の中の炎症は想定外だったかもしれません。
BOOKSTAND 4/10
偏差値48から東大生になったロリータファッション娘のデビュー作!
偏差値48から東大生になったロリータファッション娘のデビュー作!
「なんで、私が東大に?」  これは某有名予備校のキャッチコピーですが、東大生の多くは開成高校や灘高校など日本中の名門高校出身者。「なんで?」と聞かれても、そりゃアナタ、頭いいですものねぇ、としか言えません。
東大
BOOKSTAND 4/9
超速報!! 「本屋大賞2014」は和田竜さん『村上海賊の娘』に決定!!
超速報!! 「本屋大賞2014」は和田竜さん『村上海賊の娘』に決定!!
本日、全国書店員の投票で選ぶ「本屋大賞2014」の発表会が東京・明治記念館で行われ、和田竜氏の小説『村上海賊の娘』(新潮社)が大賞に輝いた。    今回の受賞に際し、和田氏は「この度は本屋大賞をいただきありがとうございました。資料読みから、シナリオ作成、執筆と4年間、苦労しながらやり続けてきました。この苦労が実ったというか......過大なご褒美をいただいたと思っています」とコメント。
BOOKSTAND 4/8
アニメもボカロもラノベも大好き 「マイルドヤンキー」が日本経済を救う?
アニメもボカロもラノベも大好き 「マイルドヤンキー」が日本経済を救う?
「街からヤンキーがいなくなった......」
BOOKSTAND 4/8
出会いのシーズン到来! 今年最も「結婚の可能性が高い」星座は?
出会いのシーズン到来! 今年最も「結婚の可能性が高い」星座は?
いよいよ、新生活シーズンの到来です。春うららかなこの季節、新しい出会いに期待を寄せている人も多いのではないでしょうか。「今年こそ結婚したい!」と密かな願望を胸に秘めている人なら、職場での新鮮な出会いにわくわくせずにはいられないはず。つい雑誌を後ろから開いて、巻末の占いコーナーをチェックしてしまうなんて人は、もはや"恋愛バッチコイ状態"と言ってもいいかもしれません。
BOOKSTAND 4/7
社長が選ぶ"名社長" コヴィー博士から学ぶ、彼ら共通のプロセスとは?
社長が選ぶ"名社長" コヴィー博士から学ぶ、彼ら共通のプロセスとは?
国政、都政となかなか安定感のあるトップが現れない日本において、「リーダー」といえば政界ではなく、ビジネス界で活躍する人物を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。昨年末、産業能率大学が行ったアンケート「社長が選ぶ 今年の社長2013」によると、508人の経営者が選んだ最優秀経営者、第1位はソフトバンクの孫正義氏。次いでトヨタ自動車の豊田章男氏、楽天の三木谷浩史氏と、国内でも屈指の敏腕社長が名を連ねました。
BOOKSTAND 4/4
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
飲んで歌って涙して......アラサー女子が語るスナックの魅力
飲んで歌って涙して......アラサー女子が語るスナックの魅力
カウンター越しに「ママ」と呼ばれる女性が接客し、お酒を提供するスナック。オジサンたちが夜な夜な入り浸る場所というイメージが一般的ですが、女子にとっても楽しめる場所なんだとか。
BOOKSTAND 4/3
『アナと雪の女王』を大ヒットに導いた主演女優の"出世作"とは?
『アナと雪の女王』を大ヒットに導いた主演女優の"出世作"とは?
3月2日に開催された第86回アカデミー賞で、長編アニメーション賞と主題歌賞のW受賞を果たし、公開直後から大ヒットとなった映画『アナと雪の女王』。映像もさることながら、劇中で使われた楽曲が素晴らしく、日本語吹き替え版でエルサ(=雪の女王)を演じた松たか子が歌う主題歌「Let It Go/ありのままで」も好評です。
BOOKSTAND 4/2
プロレスの隠語「アングル」をご存知ですか?
プロレスの隠語「アングル」をご存知ですか?
先日、プロ野球が開幕し、甲子園では連日、高校球児が白球を追っています。「野球は筋書きのないドラマだ」などとよく言われますが、まさしくその通りでしょう。    一方、同じスポーツというカテゴリーでありながら、プロレスにはがっつり筋書きがあります。なんていうと「八百長だ」と思われるかもしれませんが、そんなことを言うのは野暮というもの。
BOOKSTAND 4/1
タロウが語る、ウルトラマンと共に歩んだ戦後日本の歴史
タロウが語る、ウルトラマンと共に歩んだ戦後日本の歴史
3月14日、神奈川県川崎市に「ウルトラマンにコテンパンにやられた怪獣たちが、憂さを晴らしたり、英気を養ったりしている居酒屋」というコンセプトのお店がオープンしました。その名もズバリ「怪獣酒場」。円谷プロダクション監修のもと、1年間の期間限定で「地球人に開放する」のだとか。
BOOKSTAND 4/1
知っているようで知らない、有名飲食チェーン店のルーツとは
知っているようで知らない、有名飲食チェーン店のルーツとは
いよいよ今月4月1日から実施された消費税増税。家計への影響が懸念される中、吉野家、松屋、すき家など、低価格で知られる牛丼大手チェーンも価格改定に踏み切りました。牛丼といえば税込み280円の価格でおなじみでしたが、増税後はすき家が270円、松屋が290円、吉野家が300円と、各社で差が出たことが話題になりました。
BOOKSTAND 3/31
実はカレーライスよりも歴史が深い? 「ハヤシライス」誕生秘話
実はカレーライスよりも歴史が深い? 「ハヤシライス」誕生秘話
シェフによるレシピ本やレシピ検索サイト「クックパッド」には、作り手が趣向を凝らして考えた様々な創作料理が紹介されています。なかにはその着想に驚くメニューもありますが、私たちが普段慣れ親しんでいる定番メニューにも意外なルーツや由来があるのをご存知でしょうか。
BOOKSTAND 3/30
カテゴリから探す
ニュース
「日本人学校はスパイの拠点」インプ稼ぎが煽る「反日」 深セン男児刺殺事件の背景
「日本人学校はスパイの拠点」インプ稼ぎが煽る「反日」 深セン男児刺殺事件の背景
AERA 2時間前
教育
【下山進=2050年のメディア第36回】化粧品のプラットフォーマー@cosmeと化粧品業界。ヤフーと新聞の相似を描かず
【下山進=2050年のメディア第36回】化粧品のプラットフォーマー@cosmeと化粧品業界。ヤフーと新聞の相似を描かず
下山進
AERA 1時間前
エンタメ
「きれいになった」と話題の「桜井日奈子」 27歳で“水着解禁”に込めた「覚悟」と「本音」
「きれいになった」と話題の「桜井日奈子」 27歳で“水着解禁”に込めた「覚悟」と「本音」
桜井日奈子
dot. 1時間前
スポーツ
中日の“功労者”ビシエドの去就は立浪監督退任でどうなるか 「コーチ兼任」で残留の可能性
中日の“功労者”ビシエドの去就は立浪監督退任でどうなるか 「コーチ兼任」で残留の可能性
プロ野球
dot. 6時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
医学部に入る2024
dot. 9/26
ビジネス
〈見逃し配信〉単身女性が40代で「広めの中古マンション」を買ったワケ 専門家が指摘する「老後破綻」の注意点
〈見逃し配信〉単身女性が40代で「広めの中古マンション」を買ったワケ 専門家が指摘する「老後破綻」の注意点
家が高すぎる
dot. 5時間前