プレジデントオンライン

「叱った記憶はほとんどない」大谷翔平の愛され気質を作った両親の育て方
「叱った記憶はほとんどない」大谷翔平の愛され気質を作った両親の育て方
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手は、アスリートとしての能力だけでなく人柄でもファンを魅了している。その人となりはどのようにして育まれたのか。スポーツライターの佐々木亨さんが大谷の両親に聞いた――。
大谷翔平
プレジデントオンライン 8/17
仕事のデキる人が「すぐに」という言葉を絶対に使わない理由
仕事のデキる人が「すぐに」という言葉を絶対に使わない理由
「仕事がデキる」と評価される人は、どのような話し方をしているのか。営業コンサルタントの浅川智仁氏は「ひとつの言葉でも、自分と相手の頭に浮かぶイメージは違う。仕事のデキる人は、『すぐに』という曖昧な言葉は使わない」という――。
仕事
プレジデントオンライン 8/11
ひろゆき「バカほど『自分にごほうび』といってムダにお金を使う」
ひろゆき「バカほど『自分にごほうび』といってムダにお金を使う」
お金と上手に付き合うにはどうすればいいのか。実業家のひろゆきさんは「自分にごほうびをあげるといった『精神的なお金の使い方』はやめたほうがいい」という――。 ※本稿は、ひろゆき『無敵の思考』(だいわ文庫)の一部を再編集したものです。 ひろゆき流ルール:お金で「問題解決」をしない ■ごほうびで給料が上がるわけではない 「おごって満足する」というお金の使い方は、精神的なお金の使い方です。  精神的なお金の使い方をやめると、意外とお金を使うものは少ないことに気づくはずです。  そうすると、「自分にごほうび!」とか言っているやつは、だいたいバカだということになります。  1000万円くらい儲けたから1万円ほどをごほうびに使うのならわかるのですが、普段の仕事の中で、「このイヤな仕事をやりきったら……」というレベルでのごほうびは絶対にやめたほうがいいです。  それをやった結果、別に給料が増えることはないでしょうから、ごほうびが発生するということは「損失」なわけです。その損失はどうやって埋めるのでしょうか。  イヤなことを乗り越えるたびにお金を使っていると、生活コストが非常に高くなってしまいます。そうすると幸せになれないスパイラルにハマるわけです。
ひろゆき
プレジデントオンライン 8/6
江戸時代の東京が同時代のヨーロッパより圧倒的に"美しい街"だった宗教的な理由
江戸時代の東京が同時代のヨーロッパより圧倒的に"美しい街"だった宗教的な理由
江戸時代の東京は、いったいどんな街だったのか。『カラー版 東京で見つける江戸』(平凡社新書)を書いた歴史評論家の香原斗志さんは「江戸は水と緑にあふれ、野鳥の天国だった。その美しさは同時代の欧州の諸都市をはるかにしのぐものだった」という――。
歴史
プレジデントオンライン 7/29
加齢臭が怖いオジサンとオバサンは「居酒屋のフライドポテト」を食べてはいけない
加齢臭が怖いオジサンとオバサンは「居酒屋のフライドポテト」を食べてはいけない
40歳をすぎると、一部の人は「加齢臭」を漂わせるようになる。あの独特で嫌なニオイと無縁でいるにはどうすればいいのか。フードプロデューサーの南清貴さんは「揚げ物は避けたほうがいい。特に格安居酒屋でのフライドポテトは最悪のチョイスだ」という――。
プレジデントオンライン 7/21
夏の賞与たった0.025カ月減「民間より厚遇」なのに中堅官僚が次々辞めていく霞が関の根本問題
夏の賞与たった0.025カ月減「民間より厚遇」なのに中堅官僚が次々辞めていく霞が関の根本問題
※写真はイメージです(GettyImages)
プレジデントオンライン 7/13
「飯塚被告は絶対許せない」高齢者に免許返納を迫る人が犯している意外な"勘違い"
「飯塚被告は絶対許せない」高齢者に免許返納を迫る人が犯している意外な"勘違い"
ネット上で“上級国民”と揶揄される飯塚幸三被告が2年前に池袋で起こした11人死傷事故を巡り、6月21日に行われた公判(過失運転致死傷罪)で自らの過失を認めず、無罪を主張した。精神科医の和田秀樹氏は「飯塚被告への非難の高まりは理解できるが、これを機に、高齢者に対する免許返納の圧力や高齢者差別が強まるおそれがある。免許返納した高齢者は返納しない人の8倍も要介護の状態になるリスクがあるという調査も発表されている」という――。
プレジデントオンライン 7/7
「もう“美人すぎる魚屋”じゃない」 逆境を逆手に編み出した“注文殺到の新商品”
「もう“美人すぎる魚屋”じゃない」 逆境を逆手に編み出した“注文殺到の新商品”
森朝奈さん(34歳)は、東京の大学を出てIT大手の楽天に入社したが、10年ほど前に実家を継ごうと名古屋市にUターン。現在は、鮮魚の販売や居酒屋を展開する寿商店の常務取締役として、社長の父を支えている――。
プレジデントオンライン 6/28
「底辺校から東大へ行く子vs地頭がいいのに深海に沈む子」明暗決める12歳までの親の"ある行動"
「底辺校から東大へ行く子vs地頭がいいのに深海に沈む子」明暗決める12歳までの親の"ある行動"
進学校ではない高校から東京大学に進む子は何が違うのか。作家で教育カウンセラーの鳥居りんこ氏は「偏差値が低い底辺校などから東大に合格した人たちは12歳までの過ごし方に共通点がある。それは親が実践する4つの習慣によってつくられた心穏やかになれる生活時間を過ごしていることです」という――。
大学受験東大
プレジデントオンライン 6/22
「賞味期限切れ食品はいつまで食べられるか」その答えを出す"ある計算式"
「賞味期限切れ食品はいつまで食べられるか」その答えを出す"ある計算式"
賞味期限の切れた食品は、いつまで安全に食べられるのか。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「安易に五感で判断してはいけない。消費者庁が賞味期限切れの食品について『食べきる目安となる期限』を設定している。これを応用するのがいいだろう」という――。
ダイエット
プレジデントオンライン 6/15
「痩せない理由は栄養失調だった」内臓脂肪が燃えにくい人に足りない"ある栄養素"
「痩せない理由は栄養失調だった」内臓脂肪が燃えにくい人に足りない"ある栄養素"
1年で14キロの減量に成功、脂肪肝も改善した医師・水野雅登氏が、最新医学知識と自身の体験をもとに『1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法』を上梓。さまざまな病気や不快症状の温床にもなる内臓脂肪を効率的に落としつつ、同時に糖尿病や高血圧の改善も期待できる方法をわかりやすく紹介する同書から、そのエッセンスを特別公開する──。
ダイエット
プレジデントオンライン 6/8
堀江貴文「人気もお金も実績も得ている人に共通している"ある能力"」
堀江貴文「人気もお金も実績も得ている人に共通している"ある能力"」
何かで成果を出したいときは、どうすればいいのか。実業家の堀江貴文氏は「むやみに時間をかければいいわけではない。大切なのは没頭力だ」という――。
ホリエモン堀江貴文
プレジデントオンライン 6/7
この話題を考える
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
2 3 4 5 6
カテゴリから探す
ニュース
受話器越しに「手首を切ってます」 いのちの電話の“レジェンド相談員”85歳は「今もドキドキするんです」
受話器越しに「手首を切ってます」 いのちの電話の“レジェンド相談員”85歳は「今もドキドキするんです」
いのちの電話
dot. 6時間前
教育
「避妊したのか」「産めないのか」はナシ 女性の意思を守るイギリスの中絶現場に動揺する 北原みのり
「避妊したのか」「産めないのか」はナシ 女性の意思を守るイギリスの中絶現場に動揺する 北原みのり
dot. 1時間前
エンタメ
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉松本人志不在で「東野幸治」が重宝される理由 “夜遊びしない”真面目さと“無感情”の強み
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉松本人志不在で「東野幸治」が重宝される理由 “夜遊びしない”真面目さと“無感情”の強み
東野幸治
dot. 4時間前
スポーツ
阪神、連覇へ向け「強さ感じず」 それでもリーグ2位、“勝ちグセ”ついてきた印象も
阪神、連覇へ向け「強さ感じず」 それでもリーグ2位、“勝ちグセ”ついてきた印象も
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
集中力は年を重ねるごとに高まり、ピークは43歳前後 知っておきたい集中力の事実
集中力は年を重ねるごとに高まり、ピークは43歳前後 知っておきたい集中力の事実
集中力
dot. 11時間前
ビジネス
「アホとは戦うな!」と断言するベストセラー作家が「それでも戦うべき時」と判断するシンプルな指針とは
「アホとは戦うな!」と断言するベストセラー作家が「それでも戦うべき時」と判断するシンプルな指針とは
朝日新聞出版の本
dot. 1時間前