AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

この人と一緒に考える

赤ちゃんの危険信号は「普段とは違う」 泣き方や抱っこした時の体温をチェック
赤ちゃんの危険信号は「普段とは違う」 泣き方や抱っこした時の体温をチェック 赤ちゃんが産まれて元気な顔を見ると、とにかく無事に生まれてくれたことにホッと一安心し、この瞬間から子育てがスタートします。子育てをしていて、心配することの1つが体調不良です。体調不良は大きく分けて2つ。1つは病気による体調不良。もう1つは事故やケガなどによる体調不良。今回は、赤ちゃんの異変にいち早く気づくために、親ができるチェックポイントを話します。
ちょうど50年前に廃止された「玉電」最終日の「三軒茶屋」 大渋滞に巻き込まれた路面電車の最期
ちょうど50年前に廃止された「玉電」最終日の「三軒茶屋」 大渋滞に巻き込まれた路面電車の最期 2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は、いまや若者に人気の街として知られる「三軒茶屋」界隈を走った路面電車、東急玉川線だ。

特集special feature

    探究堂の子どもたちが駄菓子屋を開店! もじもじしていた男の子に起きた劇的な変化
    探究堂の子どもたちが駄菓子屋を開店! もじもじしていた男の子に起きた劇的な変化 ゴールデンウィーク初日だった土曜日の午後。探究堂は駄菓子屋に変身しました。子どもたちは商品を陳列したり、値札を貼ったり、看板を設置したりと開店作業で大忙し。普段は教室として利用しているイベントスペースが、みるみるうちにお店に姿を変えていきます。

    カテゴリから探す