AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

お知らせ

渡辺満里奈さんが夫・名倉潤さんのうつに寄り添う家族の日々を「AERA」10月7日発売号で独占初告白
渡辺満里奈さんが夫・名倉潤さんのうつに寄り添う家族の日々を「AERA」10月7日発売号で独占初告白 お笑いトリオ「ネプチューン」の名倉潤さんがうつ病を公表し、休養に入って2カ月。そばで見守る妻の渡辺満里奈さんが、AERAの独占インタビューに応じ、自分自身が名倉さんのうつにいかに寄り添い、家族がどう受け止めたのかについて告白しました。日本人の15人に1人がうつになる可能性がある、といわれる時代。渡辺さんと家族が体験したことは、明日、私と家族に起こるかもしれません。この号の巻頭特集は「うつ『予防と抜け』のロードマップ」。アイスダンスへの挑戦を発表した高橋大輔さんの記者会見も詳報しています。表紙は俳優の中川大志さんです。
幻の傑作ミステリ発掘「鮎川哲也賞佳作」13年の時を経て発売
幻の傑作ミステリ発掘「鮎川哲也賞佳作」13年の時を経て発売 受賞者は麻見和史氏、佳作同時受賞者は似鳥鶏氏と今や日本ミステリをけん引する作家たちを輩出した第16回鮎川哲也賞で佳作の栄冠を得ながらも、なぜか刊行されることなく“幻の受賞作”として眠っていた『毒殺倶楽部』が10月7日、朝日新聞出版から発売されます。作中作中作という多重世界を舞台に、現実と虚構が交錯する、逆転につぐ逆転のラビリンス。一気読み必至の“幻の傑作ミステリ”をお見逃しなく。
2.5次元のトップランナー 荒牧慶彦さんが「AERA」の表紙に初登場!撮影は蜷川実花
2.5次元のトップランナー 荒牧慶彦さんが「AERA」の表紙に初登場!撮影は蜷川実花 ミュージカル「テニスの王子様」でデビューし、舞台「刀剣乱舞」で大ブレイクした2.5次元俳優のトップランナーの一人、荒牧慶彦さんが、9月30日発売のAERAの表紙に初登場です。3ページにわたるカラーグラビア+インタビューでは、自らを「自立したかまってちゃん」と分析し、「イタズラ好き」を告白。具体的な名前を挙げて「なりたい大人」像についても語っています。撮影はいずれも、蜷川実花です。この号の特集は「食べ方次第で集中できる」。いつ、何を、どう食べるかで血糖値と体内時計をコントロールし、集中力を高める方法を詳細にレポートしています。

この人と一緒に考える

「在宅看取り件数」が明らかに! 全国2685診療所&病院の実績を週刊朝日ムックで掲載
「在宅看取り件数」が明らかに! 全国2685診療所&病院の実績を週刊朝日ムックで掲載 朝日新聞出版は9月24日、週刊朝日ムック『さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん2020年版』を刊行します。編集部が全国の厚生局に情報開示請求して入手した、診療所ごとの在宅看取り件数データを掲載しています。看取り実績が十分な診療所と在宅部門がある病院の計2685件を掲載しています。
ジェジュン「週刊朝日」表紙に登場!まるで妖精!グラビア&インタビュー9ページ
ジェジュン「週刊朝日」表紙に登場!まるで妖精!グラビア&インタビュー9ページ 9月24日発売の「週刊朝日2019年10月4日増大号」には、ファン待望のジェジュンが登場!透明感あふれるグラビアは天使か妖精か……。息をのむような美しい表情をカメラがとらえました。キャリアを振り返ったファン感涙のインタビューも掲載!人気再燃の兆しがみえるジェジュンの「今」をキャッチしました。
フィギュアスケート羽生結弦選手の今季初戦をカラー3ページで「AERA」が詳報!
フィギュアスケート羽生結弦選手の今季初戦をカラー3ページで「AERA」が詳報! 平昌五輪で2連覇を達成した羽生結弦選手の2019-20年シーズンが幕を開けました。カナダで開かれたオータム・クラシックに新調した衣装で登場。その衣装のディテールまでわかる大判の写真と、羽生選手本人の言葉をふんだんに織り込んだ記事で、今季初戦を詳報します。この号の巻頭特集は「転職の狙い目は異業種スライド」。嵐の櫻井翔さんがラグビーW杯を語るインタビューや、SixTONESのジェシーさんとSnow Manの岩本照さんが主演する舞台「少年たち To be!」について語り合う対談も掲載しています。表紙は俳優の山口智子さんです。

特集special feature

    ジュニアエラ10月号 吉沢亮さん単独インタビュー「時を超えて会いたい人とは?」
    ジュニアエラ10月号 吉沢亮さん単独インタビュー「時を超えて会いたい人とは?」 小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」10月号は、9月14日(土)発売です。NHKの朝ドラ「なつぞら」で“天陽ロス”が起こり、2021年大河ドラマの主演にも抜擢された吉沢亮さんが単独インタビューに登場。横浜流星さんと飯豊まりえさんはスペシャル対談で、映画共演時のエピソードを披露しています。特集は「食品ロスをなくせ!」。今号も盛りだくさん、親子で楽しめる一冊です。
    ジャニーズWESTがAERAの表紙に登場!カラーグラビア+インタビュー5ページも掲載巻頭特集は「損しない患者になる」
    ジャニーズWESTがAERAの表紙に登場!カラーグラビア+インタビュー5ページも掲載巻頭特集は「損しない患者になる」 9月14日発売のAERA 9月23日号の表紙に、ちょうど14日に開幕するワールドカップバレー2019の大会スペシャルポーターを務めるジャニーズWESTが、7人がそろって登場します。5ページに及ぶカラーグラビアとインタビューでは、この大会への意気込みや自分たちのいまについて、テンポよく話しています。この号の巻頭特集は「損しない患者になる」。医師520人のアンケートをもとに、ベストな治療を受ける極意をまとめた保存版です。
    “早稲田vs.慶應義塾”両大学の真の実力をAERAがデータであぶり出す! 繰り返しインタビューした記者が書くジャニー喜多川さんの「遺言」も
    “早稲田vs.慶應義塾”両大学の真の実力をAERAがデータであぶり出す! 繰り返しインタビューした記者が書くジャニー喜多川さんの「遺言」も 9月9日発売のAERA 9月16日号は、永遠のライバル、早稲田大学と慶應義塾大学を徹底比較。偏差値や入学金、学生数、受け入れ留学生数、科研費などの基礎データはもちろん、公表データを元に作成した両大学の財務諸表から「経営哲学」を読み解きました。また、この号には、7月に亡くなったジャニー喜多川さんに繰り返しインタビューし、9月4日の「お別れの会」にも参列した記者が、改めて「ジャニーさんがのこしたもの」を問い直す記事も掲載します。表紙は、蜷川実花監督の映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」に主演する小栗旬さんです。
    「耳鳴り」は難聴が原因?『「よく聞こえない」ときの耳の本2020年版』発売
    「耳鳴り」は難聴が原因?『「よく聞こえない」ときの耳の本2020年版』発売 朝日新聞出版は9月3日、週刊朝日ムック『「よく聞こえない」ときの耳の本2020年版』を刊行します。慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科教授・小川郁医師の全面監修のもと、特集ごとに第一人者の医師が解説するつくりとなっています。独自調査による耳のいい病院全国723リストも掲載しています。

    カテゴリから探す