渡辺豪

渡辺豪

『AERA』記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。
著者関連書籍

渡辺豪の記事一覧

首都封鎖より「抗体検査」がカギに? 「感染者と抗体保持者で役割分担を」専門家が提言
首都封鎖より「抗体検査」がカギに? 「感染者と抗体保持者で役割分担を」専門家が提言
欧米で急激に死者を増やす新型コロナウイルス。日本でも同様の感染爆発が起きるかどうかの瀬戸際だ。明暗を分ける「関ケ原」となるのは、首都・東京。首都封鎖はすべきなのか。AERA2020年4月13日号は「新型ウイルス」を特集する。
新型コロナウイルス
AERA 4/7
「高齢化」でイタリアと同じ日本が、新型コロナで医療崩壊しないために今できること
「高齢化」でイタリアと同じ日本が、新型コロナで医療崩壊しないために今できること
新型コロナウイルスが猛威を振るい続けるイタリア。感染拡大の背景には、高齢化をはじめ病床数の削減や医療費の抑制などがある。AERA2020年4月6日号では、医療の国際比較しながら日本が優位な点と見習うべき点を探る。
新型コロナウイルス
AERA 3/31
イタリア医療崩壊「見捨てられる患者」も 日本も他人事ではない病院の機能不全リスク
イタリア医療崩壊「見捨てられる患者」も 日本も他人事ではない病院の機能不全リスク
新型コロナウイルスの感染拡大の中心地となったイタリア。致死率の高さの背景には医療崩壊がある。日本も対岸の火事では済まない段階に来ている。AERA2020年4月6日号では、イタリアが置かれている現状から日本のリスクを探る。
新型コロナウイルス
AERA 3/30
経済対策「現金給付20万円」「1カ月間、みんな休め」 森永卓郎らが提言
経済対策「現金給付20万円」「1カ月間、みんな休め」 森永卓郎らが提言
新型ウイルスの感染拡大でリーマン・ショック以来の打撃を受ける日本経済。「バブル崩壊」との指摘もある中、早期の立て直しには思い切った経済対策が不可欠だ。AERA2020年3月30日号は、経済の専門家たちに意見を求めた。
新型コロナウイルス
AERA 3/27
「新型コロナ」物流企業にも影…需要減少と供給混乱、同時進行の異常事態
「新型コロナ」物流企業にも影…需要減少と供給混乱、同時進行の異常事態
新型コロナウイルスの企業活動への影響は、小売業から商品を供給する卸売業や製造業にも波及している。AERA2020年3月30日号は、不振にあえぐ企業を取材した。
新型コロナウイルス
AERA 3/27
消費者トラブル救済にもつながる? 東京医科大不正入試問題で使われた「特例法」とは
消費者トラブル救済にもつながる? 東京医科大不正入試問題で使われた「特例法」とは
東京医科大学が女子や浪人生を差別していた入試不正を違法とした東京地裁判決。女性差別の撤廃と消費者保護の両面から、極めて大きな意味を持つ。消費者保護の側面から同問題に迫ったAERA 2020年3月23日号の記事を紹介する。
大学入試
AERA 3/20
東京医科大学の受験生差別に「違法」判決 あらゆる場の女性差別の警鐘に
東京医科大学の受験生差別に「違法」判決 あらゆる場の女性差別の警鐘に
東京医科大学が女子や浪人生を差別していた不正入試問題で、東京地裁判決は、不利益を被った受験生に受験料などを返還するよう大学側に命じた。今回の判決は、入試以外のあらゆる場での女性差別に警鐘を鳴らすものとなりそうだ。AERA 2020年3月23日号では、今回の訴訟の社会的な意義に迫った。
大学入試
AERA 3/20
新型肺炎で露呈した政府主導の限界 「CDC相当の組織を日本にも」専門家が訴え
新型肺炎で露呈した政府主導の限界 「CDC相当の組織を日本にも」専門家が訴え
新型コロナウイルスに対する政府対応が後手に回り、国際的にも批判の声が上がっている。日本の問題点はどこにあるのか。AERA2020年3月9日号では専門家に取材した。
新型コロナウイルス
AERA 3/6
新型肺炎で人工呼吸器の取り合いの可能性も…医療機関に倫理的な修羅場の未来が来る
新型肺炎で人工呼吸器の取り合いの可能性も…医療機関に倫理的な修羅場の未来が来る
急拡大する新型ウイルス。おびえているだけでは、事態は好転しない。正しい知識をもとに、できることは全部やろう。諦めたら、そこで試合終了だ。AERA2020年3月9日号では、「新型ウイルスの実像」を特集。専門家が対策法を解説する。
新型コロナウイルス病気
AERA 3/5
東京五輪  中止するくらいなら「無観客」開催 専門家「数年は流行が続く」と予想
東京五輪  中止するくらいなら「無観客」開催 専門家「数年は流行が続く」と予想
新型コロナウイルスの感染拡大は、人が集まるスポーツやイベントの中止や延期をもたらした。気になるのは東京五輪への影響だ。AERA2020年3月9日号は、感染症の専門家に開催の可否を聞いた。
新型コロナウイルス
AERA 3/4
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
カテゴリから探す
ニュース
トランプ大統領、ヘンリー王子をアメリカから追放せず。決断の背景にチャールズ国王との往復書簡
トランプ大統領、ヘンリー王子をアメリカから追放せず。決断の背景にチャールズ国王との往復書簡
英王室
AERA 4時間前
教育
〈受験シーズン〉高校授業料「実質無償化」の東京と、近隣の神奈川・千葉・埼玉 助成の中身はどれだけ違う? FPが解説
〈受験シーズン〉高校授業料「実質無償化」の東京と、近隣の神奈川・千葉・埼玉 助成の中身はどれだけ違う? FPが解説
中学受験
AERA with Kids+ 3時間前
エンタメ
peco 料理を始めたのは息子の離乳食から 「包丁を持たすな」とまで言われるレベルにryuchellが断言した言葉
peco 料理を始めたのは息子の離乳食から 「包丁を持たすな」とまで言われるレベルにryuchellが断言した言葉
peco
dot. 4時間前
スポーツ
打順は「監督の願望」に過ぎない?  “優勝請負人”工藤公康が明かす、打線をつくるための真髄
打順は「監督の願望」に過ぎない?  “優勝請負人”工藤公康が明かす、打線をつくるための真髄
工藤公康
dot. 6時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
「ラーメン屋は凡人でも真面目にやれば食っていける」目黒の名店「かづ家」店主が従業員の独立を支援する深いワケ
AERA 3時間前