「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 「万博がこけたら、維新もこける、終わってしまう。いま、2人寄れば、そんな話で持ち切りですよ」 大阪・関西万博維新 4/22
〈見逃し配信〉開幕直前に…関西万博会場で海水が地盤浸食の“おそまつ” 伊東万博大臣も「なぜ固めなかったのか」と問題視 「AERA dot.」に最近掲載された記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は3月19日に「AERA dot.」に掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 関西万博 4/22
コロナの補助金だまし取った今村洋史元衆院議員が院長務める病院 携わった関係者が内幕を証言 今村洋史元衆院議員が院長を務める愛知県一宮市の「いまむら病院」が新型コロナウイルス対策の国の補助金を不正受給したとして、愛知県は3月に同病院に対して補助金の全額計約17億6500万円の返還と加算金の支払いを求めた。不正に補助金を取得したとして詐欺容疑などでの刑事告発も検討しているという。この問題で、病院の物品購入にかかわっていたAさんが、内幕を証言してくれた。 今村洋史 4/17
雨よけにならない「リング」、あまざらしで長時間の行列… 関西万博で初日からあらわになった“欠陥” 4月13日に開幕した大阪・関西万博は初日から雨模様。そのせいで、風雨や行列に弱い“欠陥”がいきなりあらわになった。 大阪・関西万博 4/15
【大阪・関西万博】開幕前の完成は「神様に祈るだけ」 やっぱり間に合わなかった工事完成 工事の遅れが指摘されてきた大阪・関西万博だが、開幕直前の万博会場で記者が目にしたのは、多くの工事現場だった。 大阪・関西万博 4/12
“炎上”してもトップ当選? 参院選出馬表明の泉房穂氏 国民民主の玉木代表を怒らせても余裕なワケ 兵庫県の明石市長を暴言やパワハラなどで退任した泉房穂氏が、退任の際に宣言していた政治家引退を撤回し、今夏の参議院選で兵庫選挙区(改選数3)から立候補することを表明した。もっとも暴言癖は直っていないようで、立候補表明会見やSNSの投稿で国民民主党の玉木雄一郎代表を怒らせ“炎上”。当初、ウラで話がついていたとされる同党や立憲民主党の支援は暗礁に乗り上げた。 泉房穂参院選 4/4
【追悼】検察の裏ガネ告発して「口封じ逮捕」 亡くなった元大阪高検公安部長・三井環氏の壮絶な人生 検察の現職幹部が、検察の組織的な裏ガネづくりの実態を実名告発しようとしたが、直前に微罪で大阪地検特捜部に逮捕される事件が2002年にあった。そのとき逮捕された元大阪高検公安部長の三井環さんが、今年1月に亡くなっていたことがわかった。葬儀は家族で執り行ったという。80歳だった。 検察三井環 3/27
兵庫・斎藤知事の「うそ八百」発言はパワハラ、140万円を不要に支出 知事を断罪する第三者委員会調査報告書を詳報 「斎藤知事は、第三者委員会を『最後の砦』として期待していた様子だった。それが、百条委員会以上に厳しい結論になり、さらに追い込まれている」 兵庫県斎藤元彦知事 3/25
開幕直前に…関西万博会場で海水が地盤浸食の“おそまつ” 伊東万博大臣も「なぜ固めなかったのか」と問題視 大阪・関西万博で、また新たな不安要素が出てきた。万博の最大の目玉とされている木製の大屋根「リング」の足元で、海水による地盤の浸食が起きていたことがわかった。 関西万博 3/19
永田町は「すわ、総選挙!」 石破首相の「商品券解散」にらんで動き出す自民、支持率低迷し二の足踏む立憲民主 「月曜(3月17日)に国会に戻ってみたら、まわりはもう選挙モードでびっくりしたよ。このまま行けば『商品券解散』だと、ネーミングまでされている」 石破首相 3/18