プロ野球「平成最強助っ人」は誰だ!<セ・リーグ編> 平成が終わる。新たな時代を迎える前に、今一度「平成30年」の日本プロ野球を振り返ると、そこには多くの外国人選手たちがいた。時代を彩った魅力溢れる男たち。1989年(平成元年)以降に在籍した“平成最強助っ人”を球団別に選出したい。 2/5
身体能力はアスリート界最強? ラグビーW杯で絶対観たい「怪物選手」 9月に開幕するラグビーワールドカップ2019では、規格外の体格や類い希な身体能力を持った選手が日本に集まってくる。チームの戦いだけでなく、そんな怪物たちのプレーを目撃するのもワールドカップの大きな楽しみだ。 2/4
イチローの予想不可能な今後 マリナーズは日本開幕後に「出口戦略」あり? 45歳になったイチローが1月24日にマリナーズとマイナー契約を結んだと伝えられた。報道によると、メジャー19年目に向けた春季キャンプには招待選手として参加。ケガなどの不測の事態がない限り、3月20、21日に東京ドームで行われる開幕シリーズでの復帰が確実視されている。 2/4
大坂なおみ、全豪制覇の裏に「和の精神」? 海外メディアも“禅の心”を称賛 1月26日に全豪オープンの女子決勝が行われ、世界ランク4位の大坂なおみが同6位のペトラ・クビトバ(チェコ)を7-6、5-7、6-4のフルセットで下し優勝。昨年の全米オープンに続き、自身2度目となるグランドスラム制覇を成し遂げた。 1/27
大坂なおみ、“因縁の相手”セリーナに対する質問で垣間見えた「一流の人間性」 1月24日にテニスの全豪オープン女子準決勝が行われ、世界ランク4位の大坂なおみが、同8位のカロリナ・プリスコバ(チェコ)を下し、決勝戦へと駒を進めた。 1/25
主力流出のセレッソ大阪にいったい何が起きたのか? 2019年Jリーグ開幕カードが11日に決定。セレッソ大阪は2月22日にヴィッセル神戸とJ1開幕戦を本拠地・ヤンマースタジアム長居で戦うことになった。2018年シーズン末はアカデミー出身の山口蛍や杉本健勇、山村和也が次々と移籍。クラブの先行きが懸念される状況になった。 1/15
西の天理大か?東の明大か?ラグビー大学選手権決勝、勝負を分けるカギは… ラグビーの第55回全国大学選手権は12日に東京・秩父宮ラグビー場で決勝が行われ、天理大学(関西Aリーグ1位)と明治大学(関東対抗戦Aグループ4位)が対戦する。天理大学は第48回大会以来7シーズンぶり2回目の決勝進出で初優勝を目指す。明治大学は2大会連続の決勝進出で22大会ぶり13度目の優勝を目指す。 1/11
パンチパーマに金のネックレス、選手名鑑には住所…古き良き“昭和のプロ野球” 来たる2019、平成元年生まれのプロ野球選手たちは30歳となる節目のシーズンを迎える。現役選手を見ても平成生まれが多数派。平成最後の年末、新元号を受け入れる前に、古き良き昭和の時代のプロ野球界を、改めて振り返っておきたい。 12/28
〈月曜から夜ふかし「大阪・関西万博に行ってみた件」きょう〉【独自】大阪・関西万博 大人気でも「営業時間延長」は難しいのか 海外パビリオンが「本音」で回答 大阪・関西万博月曜から夜ふかし営業時間延長万博マツコ・デラックス村上信五 6時間前
〈月曜から夜ふかし「大阪・関西万博に行ってみた件」きょう〉大阪・関西万博 「知る」を楽しむ一方で「意義あるのか」 開幕から2か月「行った」「行く予定」が6割【AERAアンケート結果発表】 月曜から夜ふかし読者アンケート企画AERAどっち大阪万博 6時間前
〈しゃべくり007きょう出演〉“国民の近所の人”と称される「いとうあさこ」55歳、好感度No.1になれた“トゲのなさ”と“変化なきルックス” しゃべくり007電波少年いとうあさこ55歳女芸人国民の近所の人 7時間前
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員の「ナイトルーティン」 自分をいたわりながら、美しくなるためのコツとは? 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本健康美容長生き 7/30