立ち込める暗黒感…ダメダメだった「平成ワースト監督」は?<パ・リーグ編> トップが変わればチームは変わる。プロ野球の長く険しいペナントレースを戦う上で監督の存在は非常に大きい。そして栄冠に輝いた監督がいる一方、その逆に苦渋を味わった監督の方が多い。では、“平成のワースト監督”は一体、誰だったのか。今一度、12球団の「平成」(1989~2018年)を監督とともに振り返りたい。今回はパ・リーグ編。 4/27
「平成」を代表する最強の左打者は誰だ? 「平成」とは何だったのか。プロ野球界では、数多くの打者、特に左打ちのバッターが隆盛を極めた時代でもあったと言える。令和時代への転換期にいま一度、平成30年間のプロ野球を「左打者」とともに振り返りたい。 4/26
最下位なんて誰が言った? 与田中日が下馬評くつがえし“貯金生活”できる要因 桜の季節が過ぎ、プロ野球は開幕からもうすぐ1カ月が経とうとしている。巨人とヤクルトが好スタートを切ったセ・リーグのなかで、広島の不振とともに予想外の驚きを与えているのが、与田剛・新監督率いる中日の健闘ぶりである。4月23日、開幕20試合を終えた時点で11勝9敗と貯金を作り、首位・巨人と2ゲーム差の3位。開幕前の順位予想では最下位とする識者が数多くいたなか、特に4月10日以降は7勝3敗と調子を上げ、堂々たる戦いぶりを見せている。 4/24
イチローの総年俸は歴代何位? メジャーでの功績を数字で振り返る 日本が誇るスーパースターのイチローが3月21日、日本とアメリカ合わせて通算28年の現役生活にピリオドを打った。メジャーリーグでは日本での倍以上となる19年を過ごし数々の記録を残したイチロー。2004年に達成した歴代最多となるシーズン262安打などはファンにも馴染み深いが、その他にもイチローが海の向こうアメリカで刻んだ記録は数知れない。そこれで今回はイチローのメジャーで残した功績を数字で振り返ってみたいと思う。 4/20
江川、立浪、川藤ら プロ野球「クセが強い!」解説者の通信簿 日本の文化として強く根付いているプロ野球。一時期よりも地上波での放送こそ減ったが、BS放送やラジオ、そして「スカパー!」に「DAZN(ダゾーン)」と、試合を観る方法、手段は、ひと昔前よりも格段に増えただろう。球場での生観戦が最高ではあることに変わりはないが、それと同時にテレビ観戦においては、映像機器、データ活用の発展などにより、その面白さは増している。 4/18
記憶に残る名将たち…「平成ベスト監督」は誰だ!?<パ・リーグ編> 球団の戦いの歴史は、それを率いる将とともに語ることができる。それほど監督とは重要である。それでは、12球団の“平成のベスト監督”は一体、誰だったのか。「令和」時代の到来を前に、今一度「平成」(1989~2018年)を振り返りたい。今回はパ・リーグ編だ。 4/14
記憶に残る名将たち…「平成ベスト監督」は誰だ!?<セ・リーグ編> 球団の戦いの歴史は、それを率いる将とともに語ることができる。それほど監督とは重要である。それでは、12球団の“平成のベスト監督”は一体、誰だったのか。「令和」時代の到来を前に、今一度「平成」(1989~2018年)を振り返りたい。今回はセ・リーグ編だ。 4/13
総額6億のFAで控え… それでも巨人の炭谷獲得にポジティブになれるワケ 開幕2戦目から6連勝を飾って勢い良く飛び出した原巨人。その後はやや足踏みも、11試合を終えた時点で7勝4敗と好スタートを切っている。 4/12
イチロー3度目の国民栄誉賞辞退 「なぜ選ばれない?」あの金メダリストたち 先月21日、母国日本(東京ドーム)で開催されたメジャーリーグ開幕戦をもって現役から退いたイチロー。アメリカでの活躍はもちろんのこと、プロ野球、そしてWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の活躍などで幾度となく日本人の心を熱くした。そのイチローに“自身3度目”となる国民栄誉賞が打診されたが、これを再び固辞した。 4/8
常勝チームには欠かせない… 鉄壁守備の「最強外野手トリオ」は? 平成最後の年、マリナーズのイチローが日米28年の現役生活に終止符を打った。稀代のヒットメーカーとしてだけでなく、レーザービームを武器とした外野守備でも大いにファンを沸かせたことは、もはや語るまでもない。 4/1
NEW 〈月曜から夜ふかし「大阪・関西万博に行ってみた件」きょう〉【独自】大阪・関西万博 大人気でも「営業時間延長」は難しいのか 海外パビリオンが「本音」で回答 大阪・関西万博月曜から夜ふかし営業時間延長万博マツコ・デラックス村上信五 3時間前
NEW 〈月曜から夜ふかし「大阪・関西万博に行ってみた件」きょう〉大阪・関西万博 「知る」を楽しむ一方で「意義あるのか」 開幕から2か月「行った」「行く予定」が6割【AERAアンケート結果発表】 月曜から夜ふかし読者アンケート企画AERAどっち大阪万博 3時間前
NEW 〈しゃべくり007きょう出演〉“国民の近所の人”と称される「いとうあさこ」55歳、好感度No.1になれた“トゲのなさ”と“変化なきルックス” しゃべくり007電波少年いとうあさこ55歳女芸人国民の近所の人 4時間前
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員の「ナイトルーティン」 自分をいたわりながら、美しくなるためのコツとは? 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本健康美容長生き 7/30