AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

出川哲朗が“抱かれたくない男”から「年収8億」芸人へ 全世代から愛されまくるワケ
出川哲朗が“抱かれたくない男”から「年収8億」芸人へ 全世代から愛されまくるワケ 6月17日放送の「おかべろ」(関西テレビ)で、ナイナイ・岡村隆史から「年収8億円」と予想された出川哲朗(59)。かつては“抱かれたくない男ランキング”の常連だった出川だが、最近では世代を問わず「かわいい」「良い人!」「体の張り方がすごい!」と評価がうなぎ上り。すっかり愛されキャラになっているのだ。
心臓病専門病院の榊原記念病院 経営改革に挑む院長「心疾患の専門医療と地域密着医療の両立を目指す」
心臓病専門病院の榊原記念病院 経営改革に挑む院長「心疾患の専門医療と地域密着医療の両立を目指す」 心臓疾患診療をリードし、心臓手術数で成人と小児を合わせると全国トップクラスの榊原記念病院(東京都府中市)。東京医科歯科大学医学部循環器内科教授だった磯部光章医師が2017年に院長になり、経営改革により収支はV字回復し、21、22年度は開院以来過去最高収益を果たした。磯部医師は、心疾患の最先端医療と地域密着の医療を両立することを目指しているという。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』編集チームが、磯部医師に取材した。前編に続いて、後編をお届けする。
「経営素人」の大学教授が榊原記念病院の院長になりいきなり赤字 その後V字回復、最高収益を果たせた理由
「経営素人」の大学教授が榊原記念病院の院長になりいきなり赤字 その後V字回復、最高収益を果たせた理由 榊原記念病院(東京都府中市)は、心臓疾患診療における全国屈指の病院で、手術数では成人と小児を合わせると全国トップクラスを誇る。その院長に2017年に着任したのが、東京医科歯科大学医学部循環器内科教授だった磯部光章医師だ。本人いわく「経営は全くの素人」。同院は就任前から厳しい経営状況が続いており、就任2年目の18年度には収支が赤字に転落してしまったものの、経営改革によりV字回復し、21年度から2年続けて開院後過去最高収益を果たした。いかにして改革をおこなったのか。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院』編集チームが、磯部医師に取材した。前編・後編の2回に分けてお届けする。

この人と一緒に考える

「病気だ」と言われた私が片づけたら、家族で食卓を囲む日が増えた
「病気だ」と言われた私が片づけたら、家族で食卓を囲む日が増えた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「大事な体験や経験ができる日」銀のインディアン座
【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「大事な体験や経験ができる日」銀のインディアン座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。
「冷たいものを食べると歯がしみる」をすぐに防ぐ方法はある? 究極テクニックは? 歯科医に聞いてみた
「冷たいものを食べると歯がしみる」をすぐに防ぐ方法はある? 究極テクニックは? 歯科医に聞いてみた いよいよ夏本番。冷たいビールやアイスがおいしい時期ですが、「歯がしみるのがちょっと……」と悩んでいる人もいるかもしれません。むし歯がないのに冷たいものを食べると歯がしみる理由、しみてしまったときの対処法を歯周病専門医の若林健史歯科医師に聞いてみました。
横浜、東海大相模は大丈夫なのか 高校球界の強豪校「監督交代」キッカケに明暗
横浜、東海大相模は大丈夫なのか 高校球界の強豪校「監督交代」キッカケに明暗 甲子園出場を目指す戦いが本格化する時期となったが、近年は高校野球の世界でもあらゆる変化が起きている。そのうちの一つが強豪と言われるチームの監督交代だ。過去10年の間に高嶋仁(智弁和歌山)、渡辺元智(横浜)、前田三夫(帝京)、小倉全由(日大三)と甲子園通算勝利数トップ10のうち4人の監督が退任。他でも多くの高校で監督が交代している。プロ野球は選手、高校野球は監督がチームの歴史を作るという格言もあるが、果たして監督交代が起こったチームは強さを維持することができているのだろうか。

特集special feature

    なぜこの立地で? 住宅街に「ポツンと一軒のラーメン屋」が大人気店に成長したワケ
    なぜこの立地で? 住宅街に「ポツンと一軒のラーメン屋」が大人気店に成長したワケ 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、その店主が愛する一杯を紹介する本連載。日高市の名所「巾着田」のほとりで営む名店の店主が愛する一杯は、同じ日高市でお店をやるには厳しすぎる場所で人気店を作り上げた店主の紡ぐラーメンだった。
    元AKB48武藤十夢「アイドルの才能ない。武器を増やそう」と大学院 芸能活動と両立できた理由とは?
    元AKB48武藤十夢「アイドルの才能ない。武器を増やそう」と大学院 芸能活動と両立できた理由とは? 2023年3月にAKB48を卒業した武藤十夢さんは、AKBグループ初の大学院卒アイドルだ。大学院に通いながら、合格率5%とも言われる気象予報士試験にも合格。好評発売中のAERAムック『大学院・通信制大学2024』で、がむしゃらに努力した3年の日々を振り返ってもらった。
    韓国芸能界、EXO脱退騒ぎでSM創業者に向けられる批判 “奴隷契約”の被害者は誰か
    韓国芸能界、EXO脱退騒ぎでSM創業者に向けられる批判 “奴隷契約”の被害者は誰か 韓国の芸能界に嵐が吹き荒れている。発端は、かつて韓国最高のボーイズグループとうたわれたEXO(エクソ)が、メンバー3人の脱退で解散の危機にあるというニュースが流れたからだ。彼らの脱退の理由は、所属事務所、SMエンターテインメント(以下、SM)の体質に原因がある。実際、SMと所属アーティストの間のトラブルは、20年以上前から何回も起きているのだ。
    「ダイアン」40歳東京進出で「27時間テレビ」の司会にまで抜擢 遅咲きで全国区ブレークできた要因は?
    「ダイアン」40歳東京進出で「27時間テレビ」の司会にまで抜擢 遅咲きで全国区ブレークできた要因は? 今、「ダイアン」の勢いがすさまじい。もともとは関西で活動していた、ボケ担当のユースケ(46)とツッコミ担当の津田篤宏(47)からなるコンビだが、個人の仕事も含めると、レギュラー番組は計6本。加えて、単発のゲスト出演も多く、すでに「東京で成功した芸人」の枠に入るだろう。また、4年ぶりに復活が決まり、7月22~23日のオンエアが予定されている「FNS27時間テレビ」では、千鳥とかまいたちとともに総合司会に名を連ねている。

    カテゴリから探す