NEW 【きょうプロ転向4年目】羽生結弦が発し続けた「忘れないで」というメッセージ 他者を思い、心を寄せてきた姿勢と行動 競技生活を終えてなお、アスリートならではの挑戦を続け、まだ見ぬ高みへと歩を進める羽生結弦。その心の内には常に、被災者や被災地への強い思いがある。プロ転向から4年目を迎えた今、羽生がアイスショー「notte stellata」に込めてきたものをあらためて振り返る。 羽生結弦フィギュアスケート 3時間前
NEW 【きょうプロ転向4年目】羽生結弦の飽くなき表現への欲求 「自分の実力のなさみたいなことはずっと感じています」 2025年7月19日にプロ転向4年目を迎えた羽生結弦。この間、数々のアイスショーに出演し、観る者の想像や期待を遥かに上回る演技をみせてきた。その「表現者としての進化」をひもといていきたい。 羽生結弦フィギュアスケート 3時間前
NEW フィギュア・鍵山優真「団体も個人も金メダルを」 男子シングル選出たち、ミラノ五輪に挑む決意の滑り 6月27~29日に行われた「Dreams on Ice 2025~フィギュアスケート日本代表エキシビション~」で、日本代表の選手たちが新プログラムを披露した。特に五輪シーズンである今季は、どのスケーターもとっておきの曲を選んで臨んだ。AERA 2025年7月21日号より。 ドリーム・オン・アイス2025フィギュアスケート佐藤駿友野一希壷井達也鍵山優真 4時間前
NEW フィギュア・樋口新葉と坂本花織 今季限りの引退表明の二人が「新プログラム」に込めた思い 「Dreams on Ice 2025~フィギュアスケート日本代表エキシビション~」が6月27~29日に行われた。7月1日には新シーズンが始まるというタイミングで、日本代表の選手たちが新プログラムを滑った。特に五輪シーズンである今季は、どのスケーターもとっておきの曲を選んで臨んだ。AERA 2025年7月21日号より。 ドリーム・オン・アイス2025フィギュアスケート坂本花織樋口新葉松生理乃千葉百音 4時間前
観客と共鳴する宇野昌磨 「Ice Brave」千秋楽で第2章開催発表「もっとレベルアップさせたい」 宇野昌磨が「最初で最後のつもり」で取り組んだ「Ice Brave」は、これからも進化し続ける。 フィギュアスケート宇野昌磨 7/16
高橋大輔がロックに乗せて激情を表現 「氷艶 hyoen 2025 -鏡紋の夜叉-」でみせた新境地 4回目となる「氷艶」で高橋大輔がみせたのは、競技時代にも挑んだロックに乗ったスケーティングと、プロになってから磨いてきた演技力だった。 フィギュアスケート高橋大輔 7/9
フィギュアスケート日本代表がミラノ五輪への思いを込めたプログラムを披露 坂本花織・樋口新葉は最後のシーズン 梅雨明け前の新横浜で、2026年ミラノ・コルティナ五輪を目指すスケーター達が、思いのこもったプログラムを披露した。 フィギュアスケートミラノ五輪 7/1
「Ice Brave」に見た宇野昌磨の現在 名プログラムの再演と新たな挑戦「もっともっと成長できる」 「Ice Brave」のオープニングナンバー『Great Spirit』に乗り、リンクに猛スピードで滑り出てきた金髪の宇野昌磨は、エネルギーの塊のようだった。 フィギュアスケート宇野昌磨 6/16
フィギュア世界国別対抗戦、日本は「銀」大黒柱は“りくりゅう” 各選手が手に入れた来季への自信 フィギュアスケートの今季最終戦となる世界国別対抗戦(4月17~20日、東京)が行われ、日本は銀メダルを獲得した。ミラノ・コルティナ五輪の団体戦の前哨戦となる一戦。来季への好材料と課題を手に、シーズンを締めくくった。AERA 2025年5月5日-5月12日合併号より。 フィギュアスケートミラノ五輪世界国別対抗戦ミラノ・コルティナ五輪 5/6
世界フィギュア国別対抗戦の結果から展望する、ミラノ五輪団体戦 日本は真のフィギュアスケート大国になれるか 「この(日本チームのメンバーの)中に、今後オリンピックの団体戦を経験する選手ももちろんいると思います。『この団体戦の経験が、オリンピックの時に生かされたらいいな』とすごく思いました。やっぱり自分自身、滅多に団体戦の経験はできないので、こうやって大事な(2026年ミラノ・コルティナ五輪)シーズンの直前に経験できたことは、すごく良かったなと思っています」 フィギュアスケート 5/2
宇野昌磨単独インタビュー ミラノ五輪を目指す日本男子にエール「誰にでも協力しますよ」 宇野昌磨が2024年5月に競技を引退してから、1年が経とうとしている。初めてプロデュースするアイスショー「Ice Brave」開催を6月に予定するなどプロスケーターとして着実に歩む一方、競技についてはテレビ中継のアンバサダーとして後輩スケーターを見守っている。現地(アメリカ・ボストン)で取材した世界選手権について、振り返ってもらった。 フィギュアスケート 4/22
宇野昌磨単独インタビュー「不格好でも、強い気持ちが自分の強み」初プロデュースアイスショーを語る 「Ice Brave」は、プロスケーターとなった宇野昌磨が表現を追求するアイスショーだ。 フィギュアスケート 4/17
世界選手権から見えてきたミラノ五輪メダル展望 りくりゅう、坂本花織、鍵山優真ら有力、ライバル外国勢は? 2026年ミラノ・コルティナ五輪の前哨戦となるフィギュアスケートの世界選手権(アメリカ・ボストン)が、先月27~30日に行われた。日本は金1つ、銀1つ、銅2つと計4つのメダルを獲得。今大会にはミラノ五輪出場枠もかかっており、男女シングルは最大の3枠、ペアは現状で1枠を獲得した。 フィギュアスケートミラノ五輪 4/8
注目集まるフィギュア強国の決断…代表枠は最大“1” 、ロシア選手権女王はミラノのリンクに立つのか 真紅の衣装をまとった17歳のアデリア・ペトロシアン(ロシア)は、『ブエノスアイレスのマリア』を情熱的に表現するフリーを滑り終えると、天を仰いで拳を握りしめた。涙ぐみながらリンクサイドに戻ってきたペトロシアンは、エテリ・トゥトベリーゼコーチに抱きしめられた。 フィギュアスケート 2/26
25歳で”全盛期”迎えるアンバー・グレン 不運で断たれた北京への道、見据えるミラノ五輪での活躍 25歳のアンバー・グレン(アメリカ)が、キャリアハイのシーズンを送っている。 フィギュアスケート 1/28
スケートアメリカ優勝の樋口新葉、2016年デビューのGPで初栄冠 困難を超えてきた23歳に“幸運”訪れた理由 「生まれて初めてグランプリ(以下GP)シリーズで優勝することができたので、今はすごくびっくりしているんですけど、とても嬉しいです」 フィギュアスケート樋口新葉 10/22
トリプルアクセル武器に坂本花織に挑むのは? 男子は宇野昌磨引退で代表争いが苛烈に フィギュアスケートの2024-25シーズンが本格的に開幕。プレ五輪シーズンとなる今季は、各選手の戦略に個性が光る。AERA 2024年10月28日号より。 フィギュアスケート 10/22
ミラノ五輪を目指す日本女子フィギュア勢 世界女王・坂本が牽引、千葉・吉田ら若手は大技に挑戦 10月18日(現地時間)にグランプリシリーズ第1戦・スケートアメリカが開幕、フィギュアスケートの2024-25シーズンが本格的に始まる。2026ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪出場枠がかかる世界選手権(来年3月、アメリカ・ボストン)が行われる今季は、五輪プレシーズンとしても重要な意味を持つ。日本女子も、2026年五輪を見据えて今季に臨む。 フィギュアスケートフィギュア 9/10