AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
銃撃事件の波紋
銃撃事件の波紋 安倍晋三元首相が演説中に銃撃された事件。なぜ事件は起きて、日本社会にどのような影響を与えたのか。事件とその後の動きを追った。
「合同結婚式」の相手選びもマッチングアプリ? 旧統一教会の宗教2世「登録するのが嫌で逃げた」
「合同結婚式」の相手選びもマッチングアプリ? 旧統一教会の宗教2世「登録するのが嫌で逃げた」 本人には信仰心がなくても、親の宗教で人生が左右される「宗教2世」。今回話を聞いた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の2世は、親から日常的に暴力を振るわれ、信者との結婚を勧められていたのが嫌で姉弟で逃げたという。そして、旧統一教会が、結婚相手選びに独自のマッチングアプリを使っていることも明かしてくれた。
山谷えり子元拉致問題担当相は否定でも 旧統一教会の元信者は「選挙カーに乗ってアナウンスした」
山谷えり子元拉致問題担当相は否定でも 旧統一教会の元信者は「選挙カーに乗ってアナウンスした」 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係についてかねて指摘されていた、自民党の山谷えり子元拉致問題担当相。9月8日に党が、旧統一教会と関係があった議員について氏名を公表した資料には名前がなかった。しかし、以前、国政選挙で山谷氏の事務所に応援に入ったという元信者の記録を見ると、関係が深いとすら思えるのだが。
苦しむ「宗教2世」どう救う? ガイドライン作成、教育現場の取り組みも必要
苦しむ「宗教2世」どう救う? ガイドライン作成、教育現場の取り組みも必要 安倍晋三元首相を銃撃した山上徹也容疑者の「母親が入信した旧統一教会を恨んでいた」という供述から、「宗教2世」の注目が集まっている。子どもの頃は逃げ出せず、大人になっても社会に適応できない人もいる。そんな宗教2世たちを救うためには何が必要なのか。AERA 2022年9月5日号の記事を紹介する。
支持率急落の岸田首相 旧統一教会への対応がネックに 議員アンケートは「肝心な質問欠けている」
支持率急落の岸田首相 旧統一教会への対応がネックに 議員アンケートは「肝心な質問欠けている」 岸田文雄首相も頭を抱えているだろう。各社の世論調査で内閣支持率は落ち込み、進める政策や方針についても「評価しない」「反対」の割合が大きい。特に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題への対応には、国民の多くが納得していない。自民党の茂木敏充幹事長が党内の国会議員に配った旧統一教会との関係を確認するアンケートにも、大事な質問項目がない。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す