「睡眠薬はずっと飲み続けるものではない」不眠症治療の専門医が患者にそう伝える理由とは?

ヘルス

2022/02/18 09:00

 不眠症とは、よく眠れないことで心身に不調をきたしたり、仕事に支障をきたしたりと、生活に影響が及ぶことをいう。不眠の症状が続くときは、医療機関に相談することを考えたい。治療は、生活の見直しと薬物療法を並行しておこなう。新しい薬も登場しており、症状に応じて医師から十分な説明を受けたうえで治療することが望ましい。

あわせて読みたい

  • 睡眠薬使わず改善? 進む不眠症治療

    睡眠薬使わず改善? 進む不眠症治療

    週刊朝日

    12/16

    気づかず不眠も 25人に1人が悩む「むずむず脚症候群」とは?

    気づかず不眠も 25人に1人が悩む「むずむず脚症候群」とは?

    週刊朝日

    2/14

  • 女性の「尿トラブル」 カフェイン摂りすぎに注意

    女性の「尿トラブル」 カフェイン摂りすぎに注意

    週刊朝日

    4/10

    進化する糖尿病のインスリン注射 減量効果や週1回で効く薬も

    進化する糖尿病のインスリン注射 減量効果や週1回で効く薬も

    dot.

    7/30

  • 専門家に聞く不眠症対策に逆効果な行動とは?

    専門家に聞く不眠症対策に逆効果な行動とは?

    週刊朝日

    12/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す