降格濃厚から脱出気配あるのは…J1「危険水域チーム」リーグ再開後の状態を探る

2021/08/18 18:00

 東京五輪が終了し、再びJリーグの舞台に熱狂が戻ってきた。8月16日時点で全38節中24節を終了。残り14節の中で、より一層“厳しさ”を増すのが「下位4チームがJ2自動降格」というJ1残留争いである。その渦中にあるチームは、約1カ月に及んだ中断期間で巻き返しへ向けた体勢を整えることができたのか。再開後の戦いから、その“気配”を探りたい。

あわせて読みたい

  • J2に降格してしまうチームは…混沌としてきた「J1残留争い」の行方

    J2に降格してしまうチームは…混沌としてきた「J1残留争い」の行方

    dot.

    7/12

    来季J1で戦えるチームはどこだ! 佳境迎えた「残留争い」&「昇格争い」の行方

    来季J1で戦えるチームはどこだ! 佳境迎えた「残留争い」&「昇格争い」の行方

    dot.

    10/15

  • 「J1残留争い」の行方が読めなくなってきた! リーグ再開初戦で漂った“序列”が動く予感

    「J1残留争い」の行方が読めなくなってきた! リーグ再開初戦で漂った“序列”が動く予感

    dot.

    6/22

    「J1残留争い」は稀に見る混戦状態 運命の残り2試合、生き残るチームはどこだ

    「J1残留争い」は稀に見る混戦状態 運命の残り2試合、生き残るチームはどこだ

    dot.

    10/27

  • J2の「残留争い」が熾烈すぎる  “J1経験組”の大宮、松本山雅は初のJ3降格危機

    J2の「残留争い」が熾烈すぎる  “J1経験組”の大宮、松本山雅は初のJ3降格危機

    dot.

    11/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す