樋田容疑者の立ち寄り先で張り込む大阪府警のズサン捜査をオーナーが激白

2018/09/02 17:55

公開された樋田淳也容疑者の防犯カメラの映像=2018年5月撮影(大阪府警提供)
公開された樋田淳也容疑者の防犯カメラの映像=2018年5月撮影(大阪府警提供)
富田林署を視察後に取材に応じる大阪府警の広田耕一本部長=2018年8月20日午後3時58分、大阪府富田林市、細川卓撮影 (c)朝日新聞社
富田林署を視察後に取材に応じる大阪府警の広田耕一本部長=2018年8月20日午後3時58分、大阪府富田林市、細川卓撮影 (c)朝日新聞社

 大阪府警富田林署から樋田淳也容疑者が逃走してから、3週間。

 大阪府警は3000人体制で大規模な捜査を展開するも、樋田容疑者の行方はわからず、迷走が続いている。

【大阪府警が行った会見の様子はこちら】

 そんな中、とうとう死者が出た。8月30日深夜に「服装など、樋田容疑者に似た男を見た」との通報があり、大阪市港区にパトカーが駆け付けたところ、急にUターンするなど、走り去ったバイクを発見。不審車両として、パトカーがバイクを追跡した。

「バイクは信号無視、一方通行の逆走するなど、違反行為で必死に追跡を振り切ろうとした。おまけに、盗難車であることもわかり、パトカーは、樋田容疑者ではないかと、さらに追い続けた」(捜査関係者)

 パトカーは、一度はバイクに逃げられたが、再度、発見して追跡した。だが、大阪市西区の幹線道路のバス停にバイクは激突し、乗っていた男子高校生は死亡した。

「パトカーが追跡中は『ついに樋田容疑者か』と幹部も大きな期待を寄せていた。しかし、まったく関係ない高校生で、年齢も違えば、顔も全然、似ていない。一番、恐れていたのがその関連で一般市民に被害が及ぶこと。今回、亡くなった高校生も確かに問題ですが、パトカーは必死で樋田かもしれないと追いかけた結果のこと。『ついに犠牲者か…』と幹部の顔はひきつり、お葬式のような雰囲気でした。これも、富田林署が樋田に逃げられたからなんですが…」(前出・捜査関係者)

 それにしても樋田容疑者は、なぜ、警察署という最も警備が厳重な場所から逃走できたのか。

 関係者に取材を重ねたところ、その生々しい状況が明らかになってきた。

 8月12日夜9時半ころだったという。富田林署で

「おい、本当か? 署内を探せ」

 そんな声がして、騒然となったという。

 弁護士と面会後、面会室にいるはずの樋田容疑者がいない。留置場にも姿がない。

 当直責任者だった課長はなぜか、署内の捜索を優先させたという。

 だが、面会室で衝立のアクリル板が外れた様子からどこかに逃げたのは明らか。

 やっと非常ベルが鳴ったのが、午後9時43分。府警本部にも連絡が入ったが、

「署内の捜索で発見できず、それから10分ほどして、樋田が逃走したと本部に連絡してきた。だが最初は容疑者が取調室から逃げたという内容だったそうです。面会室から逃げたという内容ではなかった」(前出・捜査関係者)

 その後も富田林署、大阪府警は後手後手の対応だった。

1 2

あわせて読みたい

  • 富田林署逃走「尾畠春夫さんにお願いしろ」との声も 樋田容疑者が留置場で練った脱獄計画とは?

    富田林署逃走「尾畠春夫さんにお願いしろ」との声も 樋田容疑者が留置場で練った脱獄計画とは?

    dot.

    8/19

    樋田容疑者を逮捕できない原因は大阪府警の働き方改革? 富田林署のダメぶりを現場が“告発”

    樋田容疑者を逮捕できない原因は大阪府警の働き方改革? 富田林署のダメぶりを現場が“告発”

    週刊朝日

    8/26

  • 樋田容疑者の逃走計画がズバリ 大型台風で踊る大阪府警の「大捜査線」

    樋田容疑者の逃走計画がズバリ 大型台風で踊る大阪府警の「大捜査線」

    週刊朝日

    9/10

    「樋田容疑者逮捕」大阪・繁華街での大捕物に色めき立つも犯人は警官

    「樋田容疑者逮捕」大阪・繁華街での大捕物に色めき立つも犯人は警官

    dot.

    9/23

  • 樋田容疑者の大阪、四国、広島、山口まで逃走ルート判明 「刑務所運動会でも1位 スクワットで鍛えていた」

    樋田容疑者の大阪、四国、広島、山口まで逃走ルート判明 「刑務所運動会でも1位 スクワットで鍛えていた」

    dot.

    10/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す