元自衛隊メンタル教官が明かす 人間関係で悩んだ人がやりがちな“マズい行動”

朝日新聞出版の本

2017/10/10 07:00

「私たちは、人類史上、最も“人間関係”の悩みが多い時代を生きているのではないか、と感じています」と話すのは、元自衛隊メンタル教官で、現在はカウンセラーとしてさまざまなクライアントを支援している下園壮太さん。

あわせて読みたい

  • 問題や嫌なことがあったら「第三の選択肢」を 上手にあきらめる方法

    問題や嫌なことがあったら「第三の選択肢」を 上手にあきらめる方法

    dot.

    9/21

    自衛隊メンタル教官が教える 職場が「人間関係の戦場」となってしまう3つの理由

    自衛隊メンタル教官が教える 職場が「人間関係の戦場」となってしまう3つの理由

    dot.

    10/30

  • 「嫌われる勇気」では人間関係はラクにならない!? 元自衛隊メンタル教官がその理由を解説

    「嫌われる勇気」では人間関係はラクにならない!? 元自衛隊メンタル教官がその理由を解説

    dot.

    9/13

    モラハラ被害者の揺れる心理「離婚できない」「性格は変えられない」 専門家が分析、逃げる前にすべきこと 

    モラハラ被害者の揺れる心理「離婚できない」「性格は変えられない」 専門家が分析、逃げる前にすべきこと 

    dot.

    1/25

  • 昔は究極の就職先だったのに…なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか

    昔は究極の就職先だったのに…なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか

    プレジデントオンライン

    11/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す