両方食べたければ混ぜろ!? 姫路が生んだ“ミックス食文化”驚きの進化形とは?

グルメ

2016/08/06 11:30

 神戸の西、播州地方にある姫路市。「平成の大修理」を終え、美しくなった世界文化遺産・国宝姫路城が有名だが、実は、独自の食文化をはぐくんできた「食のまち」でもある。

あわせて読みたい

  • 越前そばの名付け親は昭和天皇だった!? ご当地そばの奥深き世界

    越前そばの名付け親は昭和天皇だった!? ご当地そばの奥深き世界

    dot.

    2/28

    お盆特集!お盆のお祭りやイベントをご紹介!〈関西編〉

    お盆特集!お盆のお祭りやイベントをご紹介!〈関西編〉

    tenki.jp

    8/7

  • おでんの季節!赤大根に青大根?大根よもやま話

    おでんの季節!赤大根に青大根?大根よもやま話

    tenki.jp

    1/8

    江戸の職人の小腹を満たしたおそば、ロシアで愛されるそば粥。日本と世界のそばあれこれ

    江戸の職人の小腹を満たしたおそば、ロシアで愛されるそば粥。日本と世界のそばあれこれ

    tenki.jp

    10/3

  • 4月6日は「しろの日(白の日、城の日)」!白くて美しい姫路城の豆知識

    4月6日は「しろの日(白の日、城の日)」!白くて美しい姫路城の豆知識

    tenki.jp

    4/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す