杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など。ツイッターのアカウントは@suginat
保育士一人が受け持つことができる子どもの人数は、国に決められている。1歳の子どもなら6人に対して必ず1人以上の保育士が、4歳児なら30人につき1人。つまり、1人の保育士がいなくなったら、30人の4歳児が受け入れ不可能になってしまうのだ(※写真はイメージです)