銀座四丁目停留所から撮影した廃止三日前の銀座通りを走る4系統五反田駅前行きの都電。師走の繁忙期で、前後左右を溢れんばかりの車列で囲まれている。銀座二丁目~銀座四丁目(撮影/諸河久:1967年12月6日)
1934年に日本車輛で製造された古豪1000型都電と1963年竣工の斬新な三愛ドリームセンターのアンバランスな出合いの一瞬。銀座四丁目(撮影/諸河久:1967年10月21日)
改装工事中の銀座三越前で行き交う1系統の品川駅前行きと上野駅前行きの都電。頭上には抜けるような初冬の青空が広がっていた。銀座四丁目(撮影/諸河久:1967年12月6日)
銀座通りを走り抜けて京橋に向う1系統上野駅前行きに充当された6500型。筆者にとって唯一の6500型カラー作品となった。左端の三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)京橋支店は1971年11月に改築されている。銀座二丁目~京橋(撮影/諸河久:1967年4月5日)