いま注目のワイナリータウン 東御
しなの鉄道田中駅は、ローカル線っていいよね、と思わせてくれるたたずまい
ぶどう畑のみならず歴史スポットも多い東御市。海野宿で江戸時代にタイムスリップ
東御市内のすべてのワイナリーの情報は湯楽里館ワイン&ビアミュージアムで
「Rue de Vin」に到着すると、目に入るのは青い車と看板。どこを撮っても絵になる
レストランで提供される平日限定のランチセットは1400円から(ワイン別)
ラベルの色は、ワインの味のイメージから。並んでいるだけでちょっとおしゃれ
宿泊できるのはこんな部屋。客室の棚にはワイン関連の本や小物が置かれている
「VILLA D’EST GARDENFARM AND WINERY」は、ショップ、ギャラリー、レストランを併設
広大なぶどう畑にはヤギがいて、雑草を食べてくれる。くれぐれも頭突きに注意
こちらのグラスワインは850円。東御産クルミとドライフルーツは450円
日本酒も歴史も楽しめるまち 新発田
新発田城は四季折々の景色が楽しめる名城。交通の便利さを考えて作られた平城だ
「体感型"酒蔵"リゾート五階菱」では映像美を楽しみながら酒造の歴史を知ることができる
五階菱は試飲コーナーも楽しい。個々のお酒についての説明もしっかりしてくれる
枯れ山水が特徴の「菊水庭園」。庭匠田中泰阿弥が晩年にデザインを手がけたとされる
菊水酒造は海外でも人気の酒造。創業者の名を冠した「節五郎蔵」で説明を聞く
菊水日本酒文化研究所には貴重な資料も残る。図書コーナーでは閲覧もできる