「柳麺 呉田-goden-」の黒舞茸と近江黒鶏の昆布水つけ麺は一杯1200円。太め平打ちの自家製麺が特徴(筆者撮影)
店主の初谷智久さん。中華蕎麦 瑞山/埼玉県朝霞市本町2-8-15/11:30~22:30営業。詳細はお店のTwitter(@zuizan0707)にて/筆者撮影
高級中華の料理人だった店主が作る「中華蕎麦 瑞山」の「しおそば」は一杯850円。具材は、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ノリ、カイワレ、ネギ(筆者撮影)
「スープ作りは失敗しては作り直し、徐々に完成に近づけて今があります」と初谷さん(筆者撮影)
柳麺 呉田-goden-/埼玉県さいたま市浦和区常盤9-16-7/火曜から金曜昼11時~14時30分、夜17時30~21時30分L.O/土曜昼11時~15時、夜18時~21時30分L.O/日曜祝11時~16時、月曜定休。詳細はお店のTwitter(@godenken)にて/筆者撮影
「柳麺 呉田-goden-」店主の中野憲さん。神戸の名店「もっこす」で修行した経験も(筆者撮影)
「柳麺 呉田-goden-」の黒舞茸と近江黒鶏の昆布水つけ麺。チャーシュー、舞茸、白髪ネギ、ネギがのっている(筆者撮影)
創業時から自家製麺を貫いてきた(筆者撮影)