[左]東海林さだお(しょうじ・さだお)/1937年生まれ。漫画家、エッセイスト。「ブタの丸かじり」で講談社エッセイ賞(95)。菊池寛賞(97)。紫綬褒章(2000)。「アサッテ君」で日本漫画家協会賞大賞(01)。旭日小綬章(11)。[右]小泉武夫(こいずみ・たけお)/1943年生まれ。発酵学者。文筆家。東京農大名誉教授。食に関する著書多数。日本発明協会賞(96)。福島県知事賞(2013)。NPO「クジラ食文化を守る会」会長として長年活動に携わり、現在は理事長(撮影/伊ケ崎忍)
鯨の刺し身。右上から時計回りに、さえずり、小腸、鹿の子、胃袋、腎臓、ベーコン、本皮。中央上が赤身(撮影/伊ケ崎忍)
ボリュームたっぷりな、鯨のステーキ(1500円)[撮影/伊ケ崎忍]
東京・神田にある「くじらのお宿 一乃谷」。商業捕鯨が再開し、メニューも増えた(撮影/伊ケ崎忍)