「何ウソついてんの!?」って思います? でもちょっと待って。そもそもツイッターって本当のことだけつぶやかなきゃいけないものでしたっけ? だって、みんな名前さえ明かしていないのに。そこで、SNSで発信するのは真実であることが当たり前だってみんな錯覚してないかって思ったんですよね。

 さっきの思想を決めがちだって話もあるんだけど、情報を信じすぎるのって危ないよ。僕なんかワイドショーに出てから「芸人がコメンテーターぶってんじゃねー」ってよく言われるけど、なんだかんだ文句言いながらも、僕のこと信用しちゃってない? 芸人なんて仕事をしているのはろくな奴いないんだから、信用なんかしちゃダメなんですよ。信用し過ぎる文化なんじゃないかと心配ですね。

 僕の夏休みツイートは遊びですよ。SNSってそういう要素があっていいと思う。そこにすべての重きをおいちゃうと違うかなと思うから。結局は僕の中では「ネトウヨ=リツイート屋」でしかない。結局はネット上の匿名の意見じゃなくて、私はどこに住んでいる誰です、こんな意見を持っていますってちゃんと主張して仲間を集めないと、世の中は動かせないよ。それは昔と変わらないと思います。

▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼