一時的に練習を休んで痛みが治まっても、また練習に熱中すれば痛みが起こる可能性も(※イメージ写真)
一時的に練習を休んで痛みが治まっても、また練習に熱中すれば痛みが起こる可能性も(※イメージ写真)
この記事の写真をすべて見る

「ひじが痛い」「手術を勧められた」。整形外科の患者によくある悩みを、部位ごとに分けて専門医に聞きました。今回は「ひじの痛み」についての回答を詳しく紹介します。

【Q】長年剣道を続けていますが、最近、稽古のときにひじが痛みます。とくに、竹刀を振るときに右側のひじの内側が痛くなります。練習以外のときはそれほど痛くないのですが、ひどいときはコーヒーカップが持てなくなることも。なぜ痛むのでしょうか? 痛みが治まるまで、稽古は休んだほうがいいですか?(男性・50代)

【A】筋肉が骨に付いている部分の炎症。痛むときは練習量を減らして
<回答者:JCHO大阪病院 副院長 冨士武史医師>

 このようなひじの痛みを、医学的な総称として「腱付着部炎(けんふちゃくぶえん)」といいます。「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん、通称:テニスひじ)」や「上腕骨内側上顆炎(通称:ゴルフひじ)」などと同じように、筋肉が骨に付いている部分(腱)に繰り返し負担がかかることで、炎症が起こっている状態をいいます。

 剣道だけでなく、テニスやゴルフなど、スポーツをする人に多くみられます。また、スポーツ以外でも、重い荷物の持ち運びやパソコン作業などの仕事、家事や育児など、同じ動作の繰り返しにより、筋肉に負担がかかることで、同じような痛みが起こる可能性があります。

 剣道で考えれば、例えば、竹刀を左手で持って素振りを繰り返すことで左腕のひじが痛くなったり、抜き胴の練習を繰り返すことで右腕のひじが痛くなったりと、練習の方法によって左右どちらの腕にも、そして、ひじの内側、外側のどちらにも起こる可能性があります。

次のページ