日本サッカー界において過去最も有名な世代は、1979年生まれを中心とした「黄金世代」で間違いないだろう。1999年のワールドユース(現U-20W杯)で準優勝を果たしたチームには、小野伸二、高原直泰、稲本潤一、遠藤保仁、小笠原満男、中田浩二、本山雅志らが顔を揃え、その後も日本サッカー界の中心的存在として長く活躍を続けた。
そして、その彼らを超える世代として大きな期待を背負ったのが、2005年に韓国で開催されたMBC国際ユースにU-13日本代表として出場し、圧倒的な強さでブラジルやフランスの選抜チームを退けて優勝を飾った「プラチナ世代」である。
1992年生まれを中心とした、この「プラチナ世代」のエースは、宇佐美貴史だった。小学生時代から天才少年として騒がれ、前述したMBC国際ユースの決勝戦では圧巻の5人抜きドリブルで得点を演出。数々の俊英を生み出したガンバ大阪下部組織の中でも最高傑作として騒がれた。その看板通り、高校2年生でトップチームに昇格し、高校3年生だった2010年にはJ1で7得点をマークしてベストヤングプレイヤー賞を受賞。そして2011年7月にはドイツ・ブンデスリーガの盟主、バイエルン・ミュンヘンに移籍した。
このまま世界を舞台に暴れまわることが期待された宇佐美だったが、ハイレベルな選手たちの中に埋もれて1年で退団。日本復帰後にガンバ大阪のエースとして国内三冠の原動力となったが、満を持して挑戦した2度目の海外移籍も失敗に終わり、日本代表としても2018年のロシアW杯には出場したが、レギュラーには定着できずに代表通算27試合で3得点と期待値以下の働きのまま28歳となった。現在はガンバ大阪所属。スピードに乗ったドリブルとシュート力は、依然として“違い”を感じさせるが、ここから森保ジャパンで定位置を掴んで2022年のカタールW杯で活躍するためには、Jリーグで得点王になるなどの目に見える「結果」を出す必要があるだろう。