

AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占い師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。
* * *
Q:好きなことが見つかりません。お金のための仕事・趣味ではなく、自分や誰かのQOL(クオリティー・オブ・ライフ)を上げるような仕事・趣味を見つけたいです。どうすれば、見つけるきっかけをつかむことができますか?まずはとにかく動くことですか?(男性/求職活動中/26歳/うお座)
A:自分の好きなことを見つけるって、僕、結構苦行だと思ってるんです。就職活動とかで「あなたが好きなことは何ですか」と聞かれて、訓練を積むと「好き」を答えるのがうまくなることもありますが、あれは自己PRがうまいのであって、好きなことを発見するのがうまいわけではない気がします。「好き」って奥が深い話にもなって、なかなか難しいんです(笑)。というのは、他人に自分の好きなものを「饒舌に語れる」ってひとつの能力だけど、「好き」でご飯を食べていく人って、寡黙で口下手な人が多かったりするじゃないですか。
好きなことには、2種類あると思います。一つは秘密事。例えば夜中にスナック菓子食べながらゲームするのが好きとか。それはわざわざ人に言うことではないし、人に話しても盛り上がらないかもしれないけど、自分の精神の栄養にとって必要な行為だと思うんです。
そしてもう一つは、そこまで本心で好きなわけじゃないけど、好きになる努力をすること。好きなことを作る才能って、僕はそこまで好きじゃないことを好きになる努力だと思うんですね。例えば、後片づけが得意で、なんとなく自分がいるとその場がきれいになるとか。本心として片づけがすごく好きでやってるわけじゃなくても、得意なことや人から褒められることはプライドにしてほしいんです。それは今後好きになっていける可能性がある物事だから。