料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「ワインがすすむ自家製オイルツナ」。
* * *
私はお味噌や梅干し、ベーコンなどは自家製のものを常備しています。手作りにすると好みの味付けにできますし、保存食はふいの来客のおもてなしにも役立ちます。今回は年末年始にあると便利なオイルツナを作ってみました。
魚はビンチョウマグロもしくはカジキマグロを用意します。厚さ1センチに切って全体に軽く塩をふり、10分ほど置いたら表面の水気をペーパーで拭き取ります。こうすると魚の臭みがとれるんですよ。
次に、鍋底に重ならないよう魚を敷き、つぶしたニンニクや黒粒胡椒、ハーブを加え、オリーブ油を注いでフタをして弱火にかけます。2分ほど煮て、魚の下の面が白っぽくなったら裏返し、さらに1分ほど煮てください。これをガラスの密閉容器に移し、一晩冷蔵庫で味をなじませたら、黒胡椒とハーブが香る自家製ツナの完成です。
このままお酒のおつまみにしてもいいですし、ゆでたパスタに和えたり、お酢を加えて野菜にのせたりして、いろいろアレンジをお楽しみくださいね。
(構成/沖村かなみ)
■ワインがすすむ自家製オイルツナ
【材料】(4人分)ビンチョウマグロ(カジキマグロでも可)200g、ニンニク1片、黒粒胡椒6~8粒、ローズマリー1枝、ローリエ1枚、オリーブ油150ml、塩小さじ1/2
【作り方】(1)ビンチョウマグロを厚さ1cmに切り、両面に塩をふって10分ほど置く。(2)マグロの水気を拭き取り鍋に入れ、つぶしたニンニク、黒粒胡椒、ローズマリー、ローリエを入れ、オリーブ油を注ぐ。(3)鍋にフタをして弱火で2分ほど煮て、マグロの下の面が白くなったら裏返して1分ほど煮る。(4)保存容器にオイルごと(3)を入れ、一晩冷蔵庫で味をなじませる。(5)ツナをオイルと一緒に皿に盛り付け、黒胡椒、ローズマリー、ローリエを添える。
【ワンポイントアドバイス】マグロは鍋底に重ならないように並べ、両面が白っぽくなるまで弱火で加熱する。保存容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、1週間くらいは日持ちする。
※週刊朝日 2021年1月1‐8日合併号