また、次のようにも指摘する。


 
「眞子さまとの『結婚』を最優先にするのであれば、早期にお金を返すなどして母親の元婚約者と和解に進んだ方がいいはず。でも、それ以上に、譲れない事柄があったのだと思います。おそらく、母子家庭であることや父親の死に関する報道によって、社会から偏見の目で見られていると感じたのでしょう」

 とはいえ、一般の国民にこの文書はどのように映ったのだろう。SNSなどでは、「かわいそう」といった同情の声はあるものの、「メンタル強すぎ」「自分の正統性を主張しているだけ」「長すぎる」など批判的な意見が多くを占める。小室さんの「思い」はなぜ、受け入れられないのか。

「多くの国民は、皇室の人と結婚する人に対しては、『協調性』や『穏やかさ』を望んでいますが、この書面からは自分の名誉を守りたいという、非常に強い“個人の核”が感じられます。世の中が内親王の結婚相手として期待する人物像とはズレがあります。なにより、この文面では、眞子さまとの結婚よりも自分たちの『名誉回復』に重きを置かれているように読めてしまいます」

 当然、それは国民からすると受け入れがたく、結果的に今回の文書は言い訳のように映ってしまっているのだろう。

「世間に良い印象は持たれないでしょうし、本人の意図とは違う形でとらえられてしまう。世間に訴えるのなら、こうした論理的な試みよりも、『どうしても眞子さまと結婚したいのだ』という、『情』に訴える方がいいのではないでしょうか。プライドを優先させれば、国民から祝福されるような結婚からはどんどん遠のいてしまいます」(香山氏)

 小室さんがこうした文書を出したことについて、眞子さまは何を思うのだろうか。香山氏は「おそらく目を通しているでしょう」とした上で、眞子さまのお気持ちをこう推察する。

「眞子さまが結婚だけを優先させるのであれば、穏便にお金を返して穏便に和解に向かわせるはず。この文書に目を通して引き止めなかったのだとすれば、きっと眞子さまも小室さんの自尊心を大事にしているのでしょう。はっきり自分を持っているところに、惹かれたり、期待したりする部分もあるだと思います」

 2人はオンラインで密に連絡を取っていると思われる。

「そうだとすれば、この文面には眞子さまのフラストレーションも入っているのかもしれないですね。自分を取りまく状況や環境に、不満があるのではないでしょうか。紀子さまは皇室に過剰といえるほど適応した方です。そして皇室の理想の一家を作ろうとお努めになられた。子どもたちにもご自身が思う皇室のあり方を強く望み、厳しく接してきた側面があるのかもしれません。今回の騒動は、小室さん自身の問題という小さな話にとどめたくはありません。皇室問題や家族観など、この国における普遍的な問題が絡んでいる。日本のひずみを象徴するものだと思っています」
(取材・文=AERA dot.編集部・飯塚大和)