芥川賞を受賞した高橋三千綱さん(1978年)
芥川賞を受賞した高橋三千綱さん(1978年)

「以前からの計画だった。牛乳配達をして貯めた金が資金になっていたがそれだけでは足りず、小学生のときから集めていた切手や小銭を売り払ってなんとか都合をつけた」

「九月の空」を読み、若者には旅が必要だということ、大人の常識に負けないまっすぐな心を持つこと、女の方が男よりずっと強く、男は彼女たちの前でドキドキするだけなのだと知った。

 三千綱さんは僕にとって最初で最後の無頼派作家だった。野球仲間で歌舞伎町に繰り出すと、決まって小一時間姿を消す。雀荘に一人乗り込み、軍資金をせしめてくるのだ。僕らに絶対飲み代を払わせてくれなかった。人を明るくからかっても、悪口は言わない人だった。

 訃報を知った夏の午後、三千綱さんとの日々を思い出し、蝉しぐれの四谷の土手を歩いた。土手下の上智大のグラウンドで、早朝野球をした。試合が長引き、ユニホーム姿のまま局に出社して生放送をし、午後からまた事務所に集まり、打ち上げと称して乾杯した。勝敗に関係なく必ず飲んだ。

「三千綱さんは家族愛の深さが何げない会話にもあふれていた」とは先日亡くなった瀬戸内寂聴さん。「私のたった一人の姉が大腸癌(がん)で死亡した時、肉親以上に泣いてくれた」(「寂聴 残された日々75 なつかしい人 杯と文学談議、重ねた夜」朝日新聞)

 村上龍さんと僕の結婚式に出てくれたときは、なんてスーツが似合う人なんだと思った。それくらいハンサムな高橋三千綱さんだった。

延江浩(のぶえ・ひろし)/1958年、東京都生まれ。慶大卒。TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー。国文学研究資料館・文化庁共催「ないじぇる芸術共創ラボ」委員。小説現代新人賞、ABU(アジア太平洋放送連合)賞ドキュメンタリー部門グランプリ、日本放送文化大賞グランプリ、ギャラクシー大賞など受賞

週刊朝日  2021年12月3日号

著者プロフィールを見る
延江浩

延江浩

延江浩(のぶえ・ひろし)/1958年、東京都生まれ。慶大卒。TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー、作家。小説現代新人賞、アジア太平洋放送連合賞ドキュメンタリー部門グランプリ、日本放送文化大賞グランプリ、ギャラクシー大賞、放送文化基金最優秀賞、毎日芸術賞など受賞。新刊「J」(幻冬舎)が好評発売中

延江浩の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
「集中できる環境」整っていますか?子どもの勉強、テレワークにも役立つ環境づくりのコツ