AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「フジロック」に関する記事一覧

【フジロックレポート】アジアからの集客増加、ステージの多様性、高騰するチケット代…。フジロックのいまを解説
【フジロックレポート】アジアからの集客増加、ステージの多様性、高騰するチケット代…。フジロックのいまを解説 アジア最大級の音楽フェス「フジロックフェスティバル」が7月26日~28日、新潟県湯沢町・苗場スキー場で開催。前夜祭(7/25)から延べ4日間、約9万6000人の音楽ファンが足を運んだ。ステージの内容、会場の雰囲気、現地での費用感など、現地レポートをお届けする。
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでおすすめ作品をチェック
【フジロック独占中継も話題】Amazonプライム会員向け動画配信サービス「Prime Video」はどれくらい配信作品が充実している?最新ランキングでおすすめ作品をチェック さまざまな動画配信サービスがありますが、Amazonプライム会員向けに用意されているのが「Prime Video(プライムビデオ)」。プライム会員なら、プライム会員特典対象動画が見放題。映画や放送中のドラマ、アニメなど膨大な作品数に加え、「バチェラー・ジャパン」のような話題のオリジナル作品も充実しています。さらに最新作品はPPV方式で高画質のレンタル視聴やダウンロード視聴も可能です。 また今年は7/26(日)まで開催中の音楽フェス「フジロック」の独占配信でも話題ですよね。(Amazon.co.jp: FUJI ROCK FESTIVAL ‘24特設ページ)
【フジロック・参加レポート】4年ぶり「制限なし」 新たな客層、チケット値上げ…3日間参加の費用は?
【フジロック・参加レポート】4年ぶり「制限なし」 新たな客層、チケット値上げ…3日間参加の費用は? 野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」が7/28~30、新潟県湯沢町苗場スキー場で開催された。2020年以降、コロナ渦によって中止や規模縮小を余儀なくされていたフジロック。今年は4年ぶりに従来通りの規模で開催され、前夜祭含む4日間の延べ来場者数は11万4000人(公式発表による。2022年は4日間で延べ6万9000人だった)。観客の声出しも解禁になり、本来の盛り上がりが戻ってきた。
コロナ“第7波”の中で開催されたフジロック アルコール解禁、マスク着用率は? 現場をリポート
コロナ“第7波”の中で開催されたフジロック アルコール解禁、マスク着用率は? 現場をリポート フジロックフェスティバルが7月29日~31日の3日間、新潟県・苗場スキー場で開催された。昨年に続き、今年も新型コロナウィルスの感染拡大の最中に開催された日本最大級のロックフェス。“特別なフジロックから、いつものフジロックへ”を掲げた今年のフジロックを、25年このフェスに通い続ける筆者がレポートする。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す