【医師が教える】食べる順番を変えるだけ!「たんぱくファースト」でメタボ予防 食事の時に何から食べるか? 順番を変えるだけで、空腹を感じにくくなり、メタボ予防になるそうだ。「肉や魚などのたんぱく質を最初に食べることで、血糖値が安定して空腹を感じにくくなる」と話すのは、脳卒中の死亡率が全国ワーストクラスだった長野県を健康長寿県に導いた医師・鎌田實(かまた・みのる)さん。鎌田さんの著書『鎌田式長生き食事術』(アスコム刊)から、「たんぱくファースト」を紹介する。 血糖値血糖値スパイク血糖値急上昇血管鎌田實 2/28
井上有紀子 最も血糖値が上がるのはパスタ 糖質制限よりもゆっくり食べや置き換えが効果的 炭水化物は三大栄養素の一つだが、過剰に摂取し続けると高血糖を招いてしまう。糖質量の多い主食や食事のポイントを専門家に聞いたAERA2023年1月16日号の記事を紹介する。 ラクやせ炭水化物血糖値 1/16