
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「ミックスベリーのワインゼリー」。
* * *

年末が近づき、おもてなしのシーズンとなりました。そこで冷凍フルーツと白ワインを使った手軽に作れる大人のデザートをご紹介しましょう。
フルーツはお好みですが、赤みがきれいなブルーベリー、ストロベリー、フランボワーズが入ったミックスベリーを使いました。
まずは白ワインにグラニュー糖を溶かしてシロップを作り、ミックスベリーを漬けます。シロップが熱いままだとベリーに熱が入ってしまうので、粗熱を取ってから漬けるのがポイント。
30分ほど置くと、ベリーから赤い色が出てきます。これを漉してシロップを鍋にかけ、水でふやかした粉ゼラチンを加えて溶かし、冷まします。
あとはカップ容器を用意しミックスベリーを入れ、シロップを注いで冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。年末はごちそうが続きますが、こちらはさっぱりとしているのでお口直しにもいいですよ。おめでたい色みなので年末年始のデザートにおすすめです。
(構成/沖村かなみ)
◆ミックスベリーのワインゼリー

【材料】(4人分) 冷凍フルーツ(ミックスベリー)80g、グラニュー糖50g、白ワイン250ml、粉ゼラチン大さじ1/2、水大さじ1
【作り方】(1)鍋に白ワインとグラニュー糖を入れて中火にかけ、グラニュー糖を溶かす。火を止め、粗熱を取る。(2)冷凍フルーツを入れたボウルに(1)を入れ、30分ほど置く。(3)(2)をザルで漉し、シロップとフルーツに分ける。水に粉ゼラチンを加えてふやかす。(4)鍋に(3)の漉したシロップとゼラチンを入れて火にかけて溶かす。冷まして粗熱を取る。(5)容器に(3)のフルーツを入れ、(4)を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
【ワンポイントアドバイス】ミックスフルーツをシロップに漬けてワインの味を含ませ、色出しをする。水の上に粉ゼラチンを振りかけると、うまくふやかすことができる。
※週刊朝日 2021年12月24日号