2022年のJリーグのシーズン開幕まで残りわずか。J1は2月18日に川崎対FC東京の開幕戦が行われ、11月5日の最終節まで全34節に渡る長丁場の熾烈な戦いが続く。そこでJ1全18クラブのオフシーズンの「選手補強」を査定(良い方からA・B・C・D・Eの五段階)し、全3回に分けて発表したい。今回は札幌、鹿島、浦和、柏、FC東京、川崎編。
【久保19億、堂安10億…サッカー日本代表「市場価格」ランキングはこちら】
* * *
■札幌「B」
ペトロヴィッチ体制5年目。攻撃陣ではジェイ、チャナティップが退団したが、歴代3位のJ1通算158得点の記録を持つ元日本代表FW興梠慎三(←浦和)と抜群のテクニックで魔法の左足を持つガブリエル・シャビエル(←名古屋)を獲得。ともに昨季は出番を減らしながらも実力は十分。興梠はペトロビッチの浦和時代の愛弟子であり、シャビエルは来日6年目と、順応にも大きな不安なし。この2人が新たなコンビを確立できれば、昨夏にチームを去ったアンデルソン・ロペスの残像を消し去り、チームの課題であった決定力不足を解消できるはずだ。
その他、昨季の主力勢も他クラブからオファーがあった中で慰留に成功した点も大きく、J2からのレンタルバックとなるFW檀崎竜孔(←千葉)とMF藤村怜(←山形)の成長も楽しみで、田中宏武(←立正大)、井川空(←筑波大)の大卒即戦力ルーキー組も選手層を厚くできるタレント。さらに右サイドで高いクオリティーを発揮する元日本代表の西大伍(←浦和)の獲得も発表し、選手起用の幅も広がった。チャナティップ退団のマイナス面はあるが、名のある面々を加えて戦力アップ。昨季以上の期待感を持ってシーズン開幕を迎えることができるはずだ。
■鹿島「B」
クラブ史上初めての欧州出身指揮官となるスイス人のヴァイラー監督を招き、2016年のリーグ戦&天皇杯以来6年ぶりの国内タイトル獲得を目指す。補強の目玉は、闘志溢れる点取り屋・鈴木優磨(←シント=トロイデン)。さらに鳥栖で10番を背負って活躍した25歳の司令塔・樋口雄太、大卒2年間に渡ってJ2・甲府の主力として活躍した24歳の技巧派・中村亮太朗と、今後の成長も見込める中盤の日本人タレントも獲得し、J2通算295試合出場の実績を持つMF仲間隼斗(←柏)、レンタル復帰となるMF名古新太郎(←湘南)にも期待。レオ・シルバ、永木亮太、遠藤康と退団者の名前も目立つが、中盤よりも前は非常に楽しみで、バリエーションも増えた。
一方、心配なのがDF陣。町田浩樹、犬飼智也の主力2人が抜けたCBは懸念材料で、特にセットプレーから昨季5得点を挙げた町田の退団は痛い。新たに実績のある長身DFのキム・ミンテ(←札幌)を獲得したが、決して器用なタイプではなく、21歳の関川郁万とのコンビにも不安が残る。クラブOBで戦術家として名高い岩政大樹がコーチとして入閣したことは大きなプラスになるはずだが、永戸勝也が退団した左SBの選手層も含めて守備陣の選手層はどうしても気になるところだ。