買い物に行けなかった日も
寝坊した朝も、仕事が立て込んでる時も。
どんな時でも作れるのが「らくべん!」です。
「こう毎朝だと、たまに弁当を作るのが嫌になる日がないですか?
モチベーション低い日とかないですか?」と、読者さまに聞かれることがあります。
なさそうに見えますか?(笑) 全然あります。
色とりどりのいろんな味のおかずが何品もあるような、朝からフライ衣つけて揚げ物なんかした手の込んだ素晴らしいお弁当(ご安心ください、わたしにそんな日は4年に一度くらいしか訪れません)を作る気力がない日でも、冷蔵庫に今あるものでなんとか形になれば、おかずは1品だとしてもとりあえずおなかいっぱいになれば、コンビニでたまご蒸しパン1個、もしくはツナマヨおにぎり1個買って行くくらいなら(どちらも女子高生の末娘の好物です)、それよりはマシかな程度のハードルの低い志の低い(笑)お弁当ならば、作れます。作ろうという気になります。むしろ作りたい。作らせて。
この本は、前夜に何も準備もせず、何のプランも立てずに寝ても、二日酔いで頭ガンガンしていても、やる気が全く起きなくても、作れるお弁当の本です。
ちゃんとしたお弁当を作らねばならない!お弁当とはこうであるべき!という重圧から解放され、ガッチガチに凝り固まった固定概念を取り払い、すーっと肩の力が抜ける、そんなお弁当の本。
お弁当ってこんなにラクに作っていいの……と安心してください。
毎日のお弁当をもっと気楽にもっと楽しくもっとラクして。
かなえ(いのうえ・かなえ)
料理ブロガー。料理家
兵庫県在住。2005年にスタートした3人の子どもたちのリアルな日常と日々のごはんを綴ったブログ『母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記』はライブドアブログで2018年に殿堂入りし、レジェンドブログに。
累計48万部のベストセラーとなった「てんきち母ちゃんの毎日ごはん」シリーズ(宝島社)や、累計15万部の「てんきち母ちゃんの朝10分、あるものだけでほめられ弁当」シリーズ(文藝春秋)など著書多数。東京、神戸での料理教室開催、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案などでも活躍中。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/800m/img_3a54dce3379a26f6ccd7b576391d730e686941.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/846m/img_fedbe99eabb90b6345cd914cbdb2923a2220831.jpg)