この顔は誰にもみせられない

 これが、門をたたけば、まあ美しい女性の先生で。小柄でキュッとしていてお年も私と同じぐらい、更年期の女性の悩みもしっかりわかってくれるという、私の求めているものがすべてそろったトレーナーの先生だったんです。トレーニングの間に先生を眺めていると、まるで私のカラダのような気がしてきて満足できるのもポイント。ほれぼれしちゃうの。ま、でもすぐに現実にひきもどされるのだけれど。

 体重を減らしたいという下心を隠しつつ(あんまり隠してなかったけど<笑>)門をたたいたのだが、「体重を減らすよりも、まずは筋肉をつけること。膝の周りを支える筋肉をしっかりつけるところから始めましょう! 体重は、ほぼ食事ですから!」としごくまっとうな、手厳しく、かつ正しいアドバイス! いやわかっているんです。そうなんですよね。

 だって、私のインスタには「脂肪吸引」「部分痩せ」「1カ月で10キロ痩せたい人集まれ〜」みたいな広告がひっきりなしに出てくるけれど、そんなおいしい話はないわけで。もうそろそろ、そんなものはない! とわかることが大事かなと。ここはツラくてもしんどくてもすぐに体重が減らなくても、コツコツと「貯筋」することが、私の老後の未来を明るくするに違いないと信じて。

 始めて1カ月ちょっと。5回目のトレーニングを終えたところでたいして変わっていないように見える自分のカラダを眺めつつ、「週1回のトレーニングがほんとに役にたつの?」という心の声に毅然として立ち向かいながら、「やらない私とやる決断をして続けている私と、1年後には絶対に差がついているはず!!」と自分を鼓舞する。

 加齢により衰えてくる分、カラダづくりがとても大切だということを実感している今日この頃。気づけば必死の形相で「わー、この顔だれにもみせられないよね〜」と心でつぶやきつつ受けるトレーニングに一筋の光を求めて前進あるのみ、だ。

 あー、ここでこうして書いちゃったらがんばるしかないよねー。もうあともどりできないよねー。

 ロックに生きる武内陶子

 インスタ写真も一切加工しない主義のあたくし!(奇跡的に美しく撮れてる写真を探すけど、そこは許して) これからは、「華麗に加齢〜」よ〜!! 見ててねっ!

こちらの記事もおすすめ 外国人店員に偉そうな態度を取る客への対処法は「ゾンビ!」 日々“心の平穏”を保つためにやっていること 武内陶子
[AERA最新号はこちら]