スタジオでトレーニングをする武内陶子さん(本人提供)
スタジオでトレーニングをする武内陶子さん(本人提供)
この記事の写真をすべて見る

 私は文化系の人間だ。人生において「運動」というものをちゃんとやったことがない。どちらかというと運動は嫌い、といっていいかもしれない。

【写真】武内陶子さんの幼少期はこちら

 そんな私が、60歳になった今、なんと「加圧トレーニング」なるものを始めた。毎週ヒーヒー言いながら筋トレをやっているのだ。いやはや、そんな日が来ようとは……。

 私は身長167センチ。背は高いほうだが痩せ形ではなく、肩もしっかりあって骨太。幼い頃はすごく痩せていたのに、小学4年生ぐらいから急に太り始め、いわゆる肥満児だった。4月生まれで体が大きく、児童会長なんかやっちゃうタイプだったので「活発なでっかい子」という感じだったに違いない。周りの大人たちからはよく「陶子さんは体格がいいねー」と褒められた。女子としては、微妙だ。

 学生時代は、とにかくいろいろな運動部から声をかけられた。バレーやバスケの顧問の先生たちからも「ぜひうちの部へ!」と誘われたもんだ。今考えると相当「いいカラダ」に見えたんだろうなあ。運動能力よりも、まずは体が大事ということだろうか。

 しかし私は、自分が運動部に入ってひたすらその運動に打ち込むというイメージをまったく持てず全然その気がなかった。部活はすべていわゆる文化系。小学校から高校まではブラスバンドでトランペットを吹き、大学時代はイングリッシュドラマクラブ。英語でミュージカルをやっていた。

 そんな私が、人生初めての「加圧トレーニング」だよ。これは結構な決断だ。だって〜しんどいの嫌いなんだもん。

 加圧トレーニングといえば、私にとっては「藤原紀香」が真っ先に思い浮かぶ。かなり前に、スタイル抜群の藤原紀香さんがやっているトレーニングとして雑誌か何かで紹介され、それ以来、「スターがやる特別なもの」としてずっと私の心の奥底にしまってあったものだ。過去にちょっとした憧れがあったことも、今の私の背中を押したのかもしれない。そういえば人間ドッグのドクターから「痩せれば紀香!」って言われたこともあったなあ(笑)。

次のページ トレーニング中は先生が憎い(笑)