
宮内庁は6月26日、天皇ご一家が飼われていた愛犬「由莉」が23日夕方に亡くなったことを明らかにした。皇居・御所で天皇、皇后両陛下と長女・愛子さまに見守られながら穏やかに息を引き取ったという。天皇ご一家の誕生日に合わせて公表される映像やご静養先での写真には、たびたび由莉が登場していた。振り返ると、愛子さまと由莉の強い絆が見えてくる。
【写真】「赤」でリンクコーデ!お行儀よく座る10歳の愛子さまと由莉
* * *
由莉は、天皇、皇后両陛下と愛子さまに皇居・御所で見守られながら、老衰で亡くなったという。16歳4カ月だった。側近によると、ご一家は「長年にわたってご家族の一員のようにかわいがっておられたので、大変寂しく思っていらっしゃるご様子です」という。
由莉の名付け親の愛子さまの様子についても、側近は「悲しく思われているものと拝察している」と述べた。愛子さまは幼い頃から由莉のお世話をされており、人生の半分以上の長い間、姉妹のような関係だった。息を引き取った瞬間はもちろん悲しまれただろうが、それから少し時間がたったいま、そばに由莉がいない寂しさをさらに感じておられるのではないだろうか。
由莉は動物病院で保護されたメスの柴犬系の雑種で、2009年春、生後2カ月ほどで両陛下が引き取り、愛子さまが「由莉」と名づけられた。「ゆり」でもなく「ユリ」でもなく、飼い犬の名前に漢字があてられているのは興味深い。「由莉」の「由」は、「自由」の「由」からとったという。当時の愛子さまは、学習院初等科2年生で、小学校に入ってから漢字をたくさん学習されていた。覚えたての漢字をあてるとは、愛子さまらしい微笑ましいエピソードだ。
愛子さまに抱っこされて由莉が
由莉が初めて一般の人たちの前に姿を見せたのは、09年5月に天皇ご一家が栃木県の御料牧場に向かわれたとき。愛子さまは、まるで生まれたばかりの赤ちゃんを優しく抱っこするように由莉を両腕で包み込んでいらした。
それから3カ月後の8月、栃木県の那須御用邸で静養されるときも、愛子さまは由莉を抱っこしてJR那須塩原駅にお出ましになられた。