芹沢のように高校から直接プロではなく、大学や社会人に進むと見られている投手では新井瑛太(滝川)、桑山晄太朗(津田学園)、西村一毅(京都国際)なども今後が楽しみな選手たちだ。また早くも敗れてしまったが、菊地斗夢(旭川北)も11球団のスカウトが集結する前で見事なピッチングを見せた。
高校生にとっては夏の甲子園、それを目指す地方大会というのは最大のイベントではあるものの、まだまだ野球人生は続いていくだけに、卒業後に彼らがどのように成長していくかにもぜひ注目してもらいたい。
(文・西尾典文)
西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。
こちらの記事もおすすめ 春シーズンで見えてきたドラフト1位候補TOP12をピックアップ! 今年は大学生中心の年になるか、高校生からは投手一人のみ