![石内都さん。あまりの人の多さにゆっくりお話しできませんでした(涙)
<br />](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/620mw/img_c303e060296b3adcf851170164809a6c48210.jpg)
![若子jetさんとツーショット
<br />](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/620mw/img_091e0ed703ac72d68b673ecf776717c055866.jpg)
![第17回コニカミノルタ フォト・プレミオの授賞式](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/620mw/img_b6895bcb3e1c11b58934b602ace5b67b55483.jpg)
先週はイベントづくしでした。
そんななかでも、ぜひみなさんに見ていただきたい写真展があります。
まずは日本を代表する写真家・石内都さんの「Frida is」です。
石内さんについては説明不要ですよね。
今年から木村伊兵衛写真賞の選考委員もお願いしているので、
編集部としては本当にお世話になりっぱなしです……。
さる6月28日夜、東京・銀座の資生堂ギャラリーで
写真展のオープニングイベントがありました。
アサヒカメラ7月号でも作品を
いくつか紹介させていただいていますが、
題材となったのはメキシコを代表する画家、
フリーダ・カーロの遺品です。
映画にもなったフリーダ・カーロについての情報はこちらで。
(http://frida.asmik-ace.co.jp/about_frida.html)
石内さんはメキシコのフリーダ・カーロ博物館から
依頼を受けて彼女の遺品を撮影しました。
その撮影の模様はドキュメンタリー映画
「フリーダ・カーロの遺品 ―石内都、織るように」
(監督:小谷忠典さん)でも広く知られるようになりました。
遺品の写真なんですが、じっと見つめていると
一度も会ったことのないフリーダ・カーロが
こちらに何かを語りかけてくるような雰囲気があります。
そこはなんだか「再生」のにおいがするのです。
写真展は8月21日まで資生堂ギャラリーで開催しています。
銀座にお出かけの際はぜひ!
そしてこちらはベッタベタの大阪スナップ(笑)。
笑えます、そしてハートが温まります。
若子jetさんの写真展「キッチュ a Go!! Go!!も一丁☆浪花」。
まもなく写真集「キッチュ a Go!! Go!!浪花編」も発売されます。
実は今、オリンパスギャラリー東京(新宿)で
写真展が絶賛開催中です(7月6日まで)。
7月1日にオープニングレセプションがあったので行ってきました。
関西方面にお住まいのみなさん、
7月15~28日にはオリンパスギャラリー大阪でも
写真展がありますので、ぜひ楽しみにしていてください。
(日曜・祝日は休館)
アサヒカメラ8月号でも作品をご紹介します。
ちなみに若子jetさんのオープニングレセプションと
同じ時間帯に「第17回コニカミノルタ フォト・プレミオ」の
年度賞授賞式と写真展がありました。
(http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2016june/gallery_c_160625.html)
僕はもちろん、某カメラ雑誌の編集長も
この日は同じルートで「ハシゴ」でした。
イベントって重なるんですよね。
実はこの業界、そんなんばっかりです。
忙しくて行けないイベントもありました……。
スケジュール管理してくれる秘書が欲しい、佐々木でした。
【この日のカメラ】
オリンパスPEN-F+17mmF1.8(もちろんJPEG撮って出し)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/800m/img_3dad5b955a6525e33c7fc125ac4dbc97674138.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/846m/img_e8047952f87695e41fc0279845894017740161.jpg)