島根市で石破氏の新総裁選出を喜ぶ支持者ら。右から3番目が妻・佳子さん

「しかも、高市さんが『党を二分するだけの力』を持ちました。これから高市さんの右寄りのイデオロギーが、自民党内で容認されていく可能性があります。さらに言えば、石破さんも高市さんもどちらも嫌だから、第3の人物を推そうという議員が出てくることも十分に考えられます」

 石破氏にとっては、厳しい船出となりそうだ。

 しかも、自民党から選ばれても国民の信を得られるかは別問題だ。今秋にも想定される衆院選では、政権交代を目指す野党第1党の立憲民主党は、保守色が強く首相経験者の野田佳彦氏が代表となって表舞台に登場する。

 選挙について、御厨さんはこう見る。

「野田さんはかなりの論客ですが、石破さんも議論はできる人。石破さんであれば、野田さんとやりあえるのではないでしょうか」

一方、経済ではどのような政策をとるのか。

 石破氏は「経済あっての財政」を掲げ、財政再建を基本姿勢とする。経済評論家の加谷珪一さんは言う。

「経済政策について石破氏と高市氏は方向性が真逆で、図らずも自民党内の議論が可視化される総裁選でした。石破氏は『岸田政権の経済政策、財政運営を継承する』と繰り返していたように、極端な方向転換はないでしょう。日銀が進める金融正常化、利上げにも積極的です」

 そのうえで、加谷さんが注目するのは金融所得課税の強化だ。石破氏は総裁選告示の直前に出演したテレビ番組で、金融所得課税強化を「実行したい」と明言。その後、「金融所得すべてに課税強化するという考えには反対だ」とトーンダウンしたものの、富裕層からの課税強化には前向きな姿勢を崩していない。

「防衛費の増額や石破氏の掲げる子育て支援の充実に向け、財源は必要です。一方、例えば『1千万円程度の退職金を債券に投資する』というような人にまで課税強化するのは反発が大きく難しいでしょう。富裕層に限定した課税強化をするならば、マイナンバーによる資産と所得の捕捉が必須になってくる。反発も大きいでしょうが、これができると課税強化以外にも、中~低所得層へのプッシュ型の経済支援などもしやすくなります」

 また、石破氏は法人税の増税にも言及している。こうした立ち位置をとる石破氏の総裁選出に株価や為替は敏感に反応した。27日午後、高市氏の総裁就任を見越してか円相場は急激に円安ドル高に振れ、東京株式市場の日経平均株価も上昇した。

だが、石破氏の勝利が伝えられると一転して円が3円以上急騰。海外市場の日経平均先物価格は急落した。

「石破氏の総裁・総理就任で短期的には株価は下落するでしょう。今後ポイントになるのはメリハリの利いた税制改正ができるかどうか。法人税は例えば設備投資に積極的な企業には増税を控えるなどのメリハリをつけつつ、富裕層への金融所得課税強化など負担できる人に負担してもらう。そのうえで政策として掲げる社会保障制度や子育て支援を拡充できれば中長期的には中間層の底上げにつながります。そうなれば株価も戻ってくるはず。最初の批判をかわしつつ、どうハンドリングしていくか、手腕が問われるでしょう」

 地に落ちた自民党の信頼を取り戻せるか。その覚悟と、実行力が厳しく問われる。

※AERA10月7日号

著者プロフィールを見る
川口穣

川口穣

ノンフィクションライター、AERA記者。著書『防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年』(平凡社)で第21回新潮ドキュメント賞候補。宮城県石巻市の災害公営住宅向け無料情報紙「石巻復興きずな新聞」副編集長も務める。

川口穣の記事一覧はこちら
著者プロフィールを見る
野村昌二

野村昌二

ニュース週刊誌『AERA』記者。格差、貧困、マイノリティの問題を中心に、ときどきサブカルなども書いています。著書に『ぼくたちクルド人』。大切にしたのは、人が幸せに生きる権利。

野村昌二の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
なかなか始められない”英語”学習。まずは形から入るのもアリ!?