
秋篠宮妃、紀子さまは11日、58歳のお誕生日を迎えられた。6日には秋篠宮家の長男、悠仁さまが18歳の成人のお誕生日を迎えられている。お誕生日に際し、紀子さまや秋篠宮家に関する過去の記事を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2022年3月2日に掲載した記事の再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。
【画像】ジャケットとネクタイ姿で散策する最近の悠仁さまの写真はこちら
* * *
秋篠宮家の長男、悠仁さまの筑波大付属高校合格と進学が話題にのぼる中、秋篠宮家の教育方針が注目されている。AERA2021年3月7日号では、紀子さまご友人・志賀律子さんが悠仁さまへの教育方針について自身の見解を語った。
35年ほど前に乗った「東南アジア青年の船」以来、紀子さまと親しくさせていただいています。
私が見たり聞いたりした範囲ですが、秋篠宮家の悠仁さまへの教育方針は「いろいろなものを見て、バランスの良い判断のできる人になってほしい」だと思います。
礼節や感謝を大切にしていますが、教え込むのでなく、そういう姿を見せる。紀子さまはそのようにしていらっしゃいます。
悠仁さまは皇位継承者ではいらっしゃいますが、まずは一人の人間としての「心のあり方」が大切。そうお考えと思います。
歴史に目を向けることの大切さには意識的で、いろいろな場所に一緒にお出かけでした。いろいろな所にいろいろな人がいる。それを自分の目で見て考えてほしい。そう思っていらっしゃるはずです。
「多様性」ですよね。多様なものに触れ、吸収し、考える。見えないものを感じ取る力が強くなれば、大きな問題に突き当たっても対処できる。それがお考えだと思います。立場上、毅然とした態度は必要ですが、「特別扱い」が個性の中に入ってこないようにしたい。そういう思いはとても感じられました。