川崎医科大(1970年、岡山)の創設者は、岡山市内で病院を経営していた川﨑祐宣氏である。旧制岡山医科大学(現・岡山大医学部)出身の医師で、「真に医師といわれるにふさわしい臨床家を養成して世に送りだしたい」(川崎学園ウェブサイト)という思いから、医科大学をつくった。

 藤田医科大(1968年、愛知)の起源は、名古屋帝国大医学部出身の医師、藤田啓介氏によって1964(昭和39)年、設立された南愛知准看護学校である。看護師・臨床検査技師の養成校からのスタートで、1966年、名古屋衛生技術短期大開学。そして、1968年に名古屋保健衛生大が開学し、1972年に医学部設置。1984年に藤田学園保健衛生大、1991年に藤田保健衛生大、2018年になって藤田医科大に改称した。

 川村学園女子大(1988年、千葉)の起源は大正時代にさかのぼる。1952年に川村短期大を開校した。川村学園女子大(1988年、千葉)の起源は大正時代にさかのぼる。1952年に川村短期大を開校した。大学は設立時をこう紹介している。「創立者川村文子が、関東大震災後の荒廃した社会・世相を我が国の『非常』の時ととらえ、その解決のためには女子教育の振興以外にはないと考え、『感謝の心』『女性の自覚』『社会への奉仕』を建学の精神として、大正13年(1924年)、『川村女学院』を創立いたしました」(川村学園ウェブサイト)

 現在は文、教育、生活創造の3学部だが、2024年度で教育学部は募集停止となった。大学がつらい胸の内を明かす。「18 歳人口の減少、特に近年の共学志向の高まりなど社会情勢の変化の中で、入学者数の定員割れが続き、教育学部・教育学専攻をこのまま維持することが厳しくなりました。これまで教育学部・教育学専攻存続のためにあらゆる可能性を模索し、将来の在り方について慎重に検討を重ねてまいりましたが、誠に遺憾ながら教育学部・教育学専攻の学生募集停止という苦渋の決断に至りました」(大学ウェブサイト)

暮らしとモノ班 for promotion
「更年期退職」が社会問題に。快適に過ごすためのフェムテックグッズ
次のページ
江戸時代にルーツがある大学も