清水国明氏
この記事の写真をすべて見る

 TBS系の情報番組「噂の! 東京マガジン」で、1989年の番組開始から出演してきたタレントで実業家の清水国明氏(73)が、都知事選への立候補を表明した。タレントとしての側面が目立つが、経営者としての手腕も相当のようだ。持ち前の発想力と行動力で、IT関連からアウトドア、災害対策など幅広く手掛けている。そして、プライベートでも3回の離婚、4回の結婚と“濃い”人生を送っている。

【貴重画像】若い!「あのねのね」デビュー曲のジャケ写はこちら

「(『噂の! 東京マガジン』総合司会の)森本毅郎さんに、都知事選に立候補したい、と伝えると、『おもしろい、よし、頑張ってこい。もっと若かったら俺がやっていたよ。もう番組に戻らないつもりで突っ走れ』と背中を押されました」 

 各地で起きているトラブルなどを取材する同番組の人気企画「噂の現場」では、リポーターとして取材に行った現場は延べ約1700カ所にのぼるという。 

「『噂の現場』というのはタレコミ、口コミで寄せられた情報から動いて、いろんな問題を見聞きしてきました。それを今度は政治の世界で解決したい」

 都知事選への出馬を考え始めたのは、昨年の暮れあたりという。 

一番時間を使ってきたのが災害支援

「周りから『都知事選へ出てみないか。可能性あると思うよ』という話があったんです。迷ってもんもんとしていました。最終的に決めたのは今年の元旦、1月1日です」 

  正月、清水氏は自身が所有する瀬戸内海の無人島で、のんびり海釣りを楽しみながら今後のことを考えていたという。すると突然,能登半島で大地震が起きたというニュースが飛び込んできた。

 すぐに釣り道具を片づけて本島へ向かい、そこから車で計30時間かけて東京へ戻った。清水氏が経営する会社で販売していたキャンプ用のテントとシュラフを車のバンに積み込み、能登半島に向かった。その道中で、都知事選に立候補したいとの思いが強まったという。

「これはご先祖様がやれと言っているのかなと。災害ボランティアとか支援については、自分の人生の中で一番、時間を使っているんです。だから、自分のキャリア、知見を生かしたいと思いました。それをせずにこのままフェードアウトしてしまうのは“罪”だなと」 

著者プロフィールを見る
上田耕司

上田耕司

福井県出身。大学を卒業後、ファッション業界で記者デビュー。20代後半から大手出版社の雑誌に転身。学年誌から週刊誌、飲食・旅行に至るまで幅広い分野の編集部を経験。その後、いくつかの出版社勤務を経て、現職。

上田耕司の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
明菜・聖子・ジュリー…スター・アイドル作品はフィジカル盤(CD/LP/カセット/DVD/Blue-ray)で!
次のページ
平時は楽しめる避難所の設置とは