2月29日、衆院政治倫理審査会に臨む岸田首相(代表撮影)

 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回はあまりにも嘘に寛容になってしまった日本と社会について。

【写真】政倫審に臨んだ「嘘に寛容な国」日本の首相

*    *  *

「岸田、辞めるって」

 朝、母からラインが入った。え!?  慌ててテレビをつけようとウロウロとリモコンを捜し、ハッとする。私は今、ラジオで国会中継を聞いているではないか、というか今まさに岸田さんが答弁している最中ではないか。ああ、そうだった、エイプリルフールだよ! 今年もやられた! 油断をしてしまった! 昨年の4月1日に「プーチンが暗殺された」と母にやられた時も、ウロウロとリモコンを捜した自分を思い出す。

 母はなぜか、エイプリルフールに勝負をかけてくる。ルールは「嘘つくのは午前中」というものだけで、何度でもついてよい……らしい。化かした数、嘘の質で、その年のエイプリルフールの勝者が決まる……らしい。ちなみに私が勝つことは、ほとんどない。もう30年前のことだが、マンションのベランダから道路を見下ろしながら、「お母さん! 大変! 吉右衛門が歩いている!」と叫んでみたのである。その瞬間、「エイプリルフール!」と伝える間もなく、母はもの凄い勢いで玄関を飛び出していき、それから1時間、帰ってこなかった。お花見で賑わう街を、吉右衛門さんを探し続けたのだ。ファン心は利用してはいけないですね……。

 嘘について考えさせられる今日この頃である。エイプリルフールで嘘を笑える日が残っているのが奇跡なくらいに、今、嘘に疲弊している社会のように感じている。

 政治家の嘘、官僚の嘘、企業の嘘……あまりに嘘があふれている。本当の収入を申告しなくても、答弁の嘘がばれても、嘘に嘘を重ねているような振る舞いをしていても、なんとか乗りこえていく政治家たちに、私たちはずいぶん慣らされてしまった。嘘を強いられ自死した赤木俊夫さんのような被害者が出ても、それでも、責任者は処罰されない。ビッグモーターやダイハツのような大企業がついた嘘には強い衝撃は受けるが、どこかで「またか……」という既視感がある。さらに嘘には、知らぬ間に共犯者にさせられている怖さもある。たとえば、裁判所が故ジャニー喜多川氏の性加害を認めたにもかかわらず、社会が「性被害はなかったという公式見解=嘘」を放置していたことは、被害者をどれだけ苦しめたことだろう。

著者プロフィールを見る
北原みのり

北原みのり

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。女性のためのセクシュアルグッズショップ「ラブピースクラブ」、シスターフッド出版社「アジュマブックス」の代表

北原みのりの記事一覧はこちら
次のページ
今が維持されるなら、嘘でもいい