1日15分の単語学習で約30点アップ
そしてもうひとり、編集部から「使ってみた」のが担当編集のM。過去にTOEIC900点超えを果たしたこともある強者だ。「使用前」の公式問題集を使った模試でも、865~965点の高得点。今回はabceedの人気教材で弱点である単語だけを集中的に学習したという。
「選んだのは、人気ランキングで1位の『金フレ』こと『TOEIC 出る単特急 金のフレーズ』。600~860点レベルの900語のうち、意味があいまいだった112語を、毎日 15分、アプリの音声でひたすら耳で聴いていました。2週間の「使用後」にやった公式問題集の模試には、そこで覚えた単語がたくさん出てきて驚きました」(担当編集M)
参考スコアも895~990点までアップ。「伸びしろはないだろうと思っていたのでうれしい。20年ぶりにTOEICを受けてみてもいいなという気持ちになりました(笑)」

ウメハラさん
大手会計ファームなどを経て、現在はグローバルブランドを扱う日本法人に勤務。TOEIC受験は18年前が最後で610点をマーク。現在も、オンラインの英会話スクールなどで会話の勉強は継続中。小学生の女児3人の父
使った英語アプリ:abceed
既存の英語の教材やドラマ、映画などを使って英語学習ができるアプリ。予測スコアを出すテストにも定評
Before→After
Listening 69/100問→71/100問
Reading 51/100問→58/100問
計120/200問→129/200問
参考スコア490~635→550~700

担当編集M
英語が苦手だった国文学科卒。海外旅行の楽しさに目覚めて週1で3年間英会話に通っていた20年前に1度だけ受験したTOEIC905点にすがってきた。「金フレ」で語彙力不足が補われたおかげなのか、全体的にスコアアップ
使った英語アプリ:abceed内 『TOEIC 出る単特急 金のフレーズ』
人気を誇るTOEIC本、通称「金フレ」をアプリ内で単品購入。600点から990点まで、目標スコア別の単語をスマホで学習することができる
Before→After
Listening 85/100問→92/100問
Reading 96/100問→98/100問
計181/200問→190/200問
参考スコア865~965→895~990
(ライター・福光恵)
※AERA 2024年3月4日号より抜粋