御堂筋をパレードする大阪・関西万博アンバサダーのダウンタウン=2022年11月、大阪市中央区

 週刊文春で報じられた松本人志さんの性加害疑惑。松本さんは当面の間、芸能活動を休止するとしており、出演するレギュラー番組などでは松本さん不在での収録をしている。一方、「大阪・関西万博」で務めているアンバサダーの進退については、本人や吉本興業からは正式には出ていない。吉本興業と大阪府、市との長年の関係も影響しているようだ。

【写真】大阪府知事に「なんでやねん!」 ツッコミを入れる浜ちゃんはこちら

 松本さんがレギュラーを務めるTBSのバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」は、20日の収録を松本さんがいない形で行ったという。

「松本さんのスキャンダル後、初の収録で、相方の浜田さんがMCでマイクを握るなか、普段とは違い、張り詰めた雰囲気での収録となりました。面白い収録ができたとは思いますが、何か物足りない感じも私はしました。テレビにとって松本さんの存在の大きさを改めて実感しました。反対に今回の疑惑がいかに難しい問題なのかも痛感しています」

 と番組関係者は複雑な表情だった。

 番組関係者とは違って、表情が険しいのは大阪市の幹部だ。

「いや、本当に困ったもんですわ。苦情はけっこうな数、来ています」

大阪府と吉本興業の強固な関係

 大阪府の吉村洋文知事が大阪市長時代の2017年11月、市と吉本興業は、

<「笑い」を通じた地域の活性化や、「わかりやすく伝える力」による市民サービスの向上など、大阪の市域の「元気」をめざした連携の取り組みを推進します>

 として包括連携協定を結んだ。

 また、大阪府とも吉本興業は強固な結びつきがあり、府立上方演芸資料館「ワッハ上方」は吉本興業所有のビルに設置され、指定管理者として運営していた時代もあった。

 さらに、「魅力発信事業者」として大阪府から、年間500万円で業務を落札している。大阪府のホームページを検索すると、毎年秋に開催される御堂筋オータムパーティーでは、2016~23年は毎年、吉本興業が他企業との共同でイベント事業を落札した。注目は25年4月開幕の「大阪・関西万博」だ。

著者プロフィールを見る
今西憲之

今西憲之

大阪府生まれのジャーナリスト。大阪を拠点に週刊誌や月刊誌の取材を手がける。「週刊朝日」記者歴は30年以上。政治、社会などを中心にジャンルを問わず広くニュースを発信する。

今西憲之の記事一覧はこちら
次のページ
「アンバサダーはノーギャラでやる」と言っていた松本さん