人工知能(AI)が目覚ましい速度で進化を遂げている。リスクが指摘されることも多く、今年5月には、対話型AI「ChatGPT(チャットGPT)」を開発した米オープンAIの最高経営責任者(CEO)や研究者らが、「AIが人類を滅亡させるリスク」について声明を発表したことが話題となった。北海道大学客員教授の小川和也氏は、著書『人類滅亡2つのシナリオ AIと遺伝子操作が悪用された未来』(朝日新書)の中で、未来のAIがもたらすリスクについて警鐘を鳴らしている。技術が正しく扱われなかった場合、人類が直面しうる「最悪な末路」とは。本書から一部抜粋して紹介する。
* * *
末路--人類統治時代の終焉
人工知能が人類を滅亡させる可能性の議論においては、「それは極論である」という楽観論もあるが、近年の急速な人工知能の発展ぶりから「安穏としていられない」と実感する人が増えている。
滅亡要因としてしばしば言及されるのが、人工知能が暴走して人間に危害を加えるリスクであるが、それ以上に、知能の優劣がはっきりし、知能の勝負を諦めたホモ・サピエンスが進化を止め、自ら退化の道を歩み始めることこそが、人類滅亡への滑り坂となるのではないか。