松尾汐恩選手(横浜DeNAベイスターズ)(写真=日刊スポーツ)

 松尾にとって、4度出場した甲子園はかけがえのないものだ。

「普通では、なかなか感じられない雰囲気がある甲子園で野球をやらせてもらって、成長できた部分がたくさんありました。そして、甲子園とは、人生を変えてくれる場所だなと改めて思います」

 大阪桐蔭での日々は、成長のために欠かせないものが詰まっていた。

「西谷(浩一)監督は、ヒントを与えてくれますが、答えは教えてくれない。考える力が養われたと思う」

 捕手として大事なものを手にした。

「打てる捕手」として、大阪桐蔭からドラフト1位で横浜DeNAベイスターズに入団した今シーズン。前半戦は、ファームでみっちりと経験値を高めた。いずれは「ハマの正捕手」として大きな光を放つであろうプロ野球人生。

「長く野球がやりたい。そのためにも、まずは体をしっかりと作って、体調管理をして、技術的にもさらに向上していきたい。捕手として大事にしていることは、意図を持って配球することですね」

 その姿勢は、高校時代から変わらないものだ。そんな松尾は今、野球人生を切り開いてきた捕手というポジションを、素直に「楽しめている」と言う。

(佐々木 亨)

※AERA増刊「甲子園2023」から

[AERA最新号はこちら]